喉飴と鞭による映画・小説・漫画論評~このブログを見る者は地獄を見るだろう~

タイトルの通り、映画、小説、漫画を観終わった後に、感想を書くだけです。コメント頂ければ幸いです。

キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド (2025) ★★☆☆☆

2025-02-24 13:52:41 | アメコミ
TOHOシネマズららぽーと船橋で字幕版を鑑賞。

監督:ジュリアス・オナー
脚本:ロブ・エドワーズ、マルコム・スペルマン、ダラム・ムッソン、ジュリアス・オナー、ピーター・グランツ
原作:マーベル・コミックス
製作:ケヴィン・ファイギ、ネイト・ムーア
製作総指揮:ルイス・デスポジート、チャールズ・ニューワース、アンソニー・マッキー
出演:アンソニー・マッキー、ダニー・ラミレス、シラ・ハース、カール・ランブリー、
   ティム・ブレイク・ネルソン、リヴ・タイラー、ジャンカルロ・エスポジート、平岳大、
   ハリソン・フォード
製作会社:マーベル・スタジオ
配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ
上映時間:118分
製作国:アメリカ

マーベルはそもそも興味ないからほとんど観てないが、ハリソンフォード出演するならと。
職場のマーベルに詳しい先輩と観に行ったが、初見者には厳しい内容で、中盤で寝た。
そもそもハリソンフォードは代役だし。
ハルク強すぎるやろ。黒幕の研究者、何者やねん。ファルコンもキャプテンアメリカも襲名性というのは分かったよ。落語家みたいやな。
しかし洗脳いくらなんでもチートすぎるのでは?サンダーボルツに出てくる主人公も登場して、知らん人達のオンパレード。
日米同盟の話でもあるから、日本語が飛び交うのは日本人としてはとっつきやすい点もあるが、あのくらいで日米同盟が崩れるほど日本の立場強くねーだろという。
ロスってそんな悪い奴だったん?前作観ないとわかんねーなこりゃ。

以上
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 任侠ヘルパー (2012) ★★★☆☆ | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アメコミ」カテゴリの最新記事