喉飴と鞭による映画・小説・漫画論評~このブログを見る者は地獄を見るだろう~

タイトルの通り、映画、小説、漫画を観終わった後に、感想を書くだけです。コメント頂ければ幸いです。

パリは燃えているか (1966) ★★☆☆☆

2024-02-29 18:17:10 | 戦争

TSUTAYAの無料クーポンで借りてきて鑑賞。

 

監督:ルネ・クレマン

脚本:ゴア・ヴィダル、フランシス・フォード・コッポラ

原作:ラリー・コリンズ、ドミニク・ラピエール

製作:ポール・グレッツ

出演:カーク・ダグラス、グレン・フォード、ゲルト・フレーベ、イヴ・モンタン、ジャン=ポール・ベルモンド、ロバート・スタック、アラン・ドロン

音楽:モーリス・ジャール

製作会社:パラマウント映画

配給:パラマウント映画

上映時間:173分

製作国:アメリカ、フランス

 

この頃から活躍してたコッポラ凄いな。

白黒映画と思いきや、エンディングではカラーになる演出。

ではなく、調べたら撮影用のナチスドイツの国旗の色をごまかすためだとか。

 

ベルモンドとオーソン・ウェルズくらいは分かるけど、他の俳優は誰が誰だか分からん。

なんでお前らはフランス人なのに英語話してんだてことくらいしか。

歴史に疎いので、ドゴール派とレジスタンスの関係とか全然知らないので、勉強になる映画。

ナチスドイツの将軍が、ヒトラーの命令を無視して結果的にパリを守った、ということらしいが。

こんな街中で市街戦やってたドイツとフランス、今やEUを牽引する二大巨頭であるから凄いと思ったが、

日本とアメリカもそうだったな。(原爆落とされとるし)

まあ、普通のドイツ人ならパリの歴史的価値を分かってるからヒトラーの命令は無視したのだろう。

 

ルーブル美術館やノートルダム大聖堂、エッフェル塔は妹が見て来たので、私は二番煎じにならぬよう、

ドイツにでも出かけるとするか。いつか

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PERFECT DAYS (2023) ★★★★☆ | トップ | ミンボーの女 (1992) ★★★★★ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

戦争」カテゴリの最新記事