小さい頃はドラッグストアらしきものは少なく、薬局(薬屋)の認識が植え付けられている。そんな事でカゼ気味になれば、「病院で注射打って安静に」なんてのが早く治す方法と思っていた。食べ物もオジヤかおかゆの消化の良いもに、精のつく生卵だとか。今でこそそんなことしないが、当時はそんな環境の中で育てられたんだと振り返る。しかしながら、大事な仕事を目の前にした5-6年前、「病院注射」をやろうとして診断してもらったところ、くも膜下出血が発覚。生まれてこのかた大病の無い私は、「これから手術します」と言われ、「どこを?」「頭」でガーン
。注射射ちに来たのに、頭手術。オペは4時間ぐらいの予定が14、15時間かかった。オペ後の先生の話では、普通のタイプと違い何年前からの出血かは不明。小さい時かららしい。MIRでは見えなかったが開けてみて頭には相当の血があり除去するのに時間がかかったようだ。当時の行動パターンは、朝起きて首がだるい→カゼか→明日大事な仕事→勤務先遠距離→高速道路でかっとび→健康診断受けた病院にしよう→病院注射→オペ。3~4日間ほど自己意識は無かったと思う。自分だと気づいた瞬間、生きてたんだとわかった。2週間ぐらいで退院らしいが、記憶力のことを考えあと1週間。病院注射が体育会系ボーイの一命を救ってくれたお話です。車で送ってくれた今村君ありがとう。一緒にココスで
昼飯食べたの覚えてるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)