しばらくブログが書けなかったのは、PCバラシのせいだっちゃ。予定だと光学ドライブとATX電源を買い足して、もう一台新たに作ろうと考えていたぞなもし。しかしながらスペースと時間に余裕がなくなってきたので、今まで使用していたPCの650w電源と光学ドライブを流用して組み上げたぞなもし。CPUはDUALCORE2 E8400からi5-750へ、ソケットも自ずと775から1156に、アラフィフおやじ的に云えば、花を生ける剣山の針が増えたような気分ぞなもし。FANも5基装備可能なので、120mmの2基を外し、フル装備に。背面のIOパネル(銀色)が無かったので、100均で50mm幅のアルミテープと加工紙で自作だっちゃネ。牛乳かジュースの空パックが家に無かったので、ラミネートフィルムの入っていたコシのある箱を切り抜き使用。ケースのフロントパネルからHDD LEDの線抜け発覚。PCの動作を表す点滅なので大勢に影響ないかと、不良品交換を依頼しながらの完成ぞなもし。AMAZONからは返金対応、代理店からは修理対応、さぁどうすっかってとこ。今更配線全部抜いてばらすのかぁ、ただ今思案橋ブルース中ぞなもし。
![マウスコンピューター/LUV MACHINESシリーズ](http://www.mouse-jp.co.jp/affiliate/mouse/mouse_luvmicro_468x60.jpg)
![Vera Bradley (ヴェラ・ブラッドリー) 日本公式オンラインストア](https://ds-assets.s3.amazonaws.com/verabradley/affiliate/320x50.jpg)