パピヨンgooだっちゃ

ハンカチおやじのつぶやき、雑感、日記∥若き日のバレーボーラー、スポーツ快想

フォトショ、イラレからギンプ、インクスケープヘ

2021-01-16 | Weblog/日記/ささやき

 CSS2シリーズのフォトショップとイラストレーターを捨て、ギンプ、インクスケープに乗り換えましたぞなもし。主に小生が使っていたのは、フォトショはWEB及びプレゼン資料の画像調整やアニメなど、イラレはプレゼン資料やカタログ資料など。アプリもここ何年かで、オンラインになったものが多く、さほど幅広く使う用途でなければギンプ、インクスで充分かと。コスパ魂顕在!!過日コーヒー豆調達の折、本をあまり読まない小生は丸井のジュンク堂書店に立ち寄り、ぶらっと見て歩くと、両方とも実用書があるではないか。先ずはギンプの実用書を衝動買いだっちゃネ。通勤電車の中で読み切ろうという魂胆。都内の書店に行かないとないと思っていたものが手に入るではないか。ついでに本屋のカード会員登録も。ギンプは既に使用しており、WEBやYouTubeでも実用編の動画などもあるが、すべての機能は使わなくてもトライ&エラーで自分のものにしたいとなれば、実用書ぞなもし。Adobeのソフトとクリックの回数や処理の仕方などは、大差なく使いやすいと思う。ギンプの目途がついたら、インクスの本も買ってみようかと。



ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイボールの原酒飲んでみた!?

2021-01-16 | Weblog/日記/ささやき

 いつもハイボールで飲んでるバーボンウィスキー・ジンビーム。今はやりのおうちボトルと行った処。バーボンと云えば、バイトでバーテンダーをしている頃、味見で飲んだことがある。40年前ほどに味見したのは、ジャックダニエル黒・緑、IWハーパー、アーリータイムズ、フォアローゼス、ワイルドターキーなど。ジンビームについてはよく覚えていない。当時バーボンはトウモロコシベースで匂いが臭いとか云われ、そんな影響もあってか日本ではあまり匂いが特別しないジャックダニエルが売れていたような。初日はかち割氷でオンザロック、2日目は1対5で水割りを。あまり匂いはせず、飲んだ後の舌に残る味がバーボンってな感じぞなもし。国内は国産ウィスキーメーカー主体で、その後シェア拡大を狙った輸入スコッチ、ブランデーが猛追、少し遅れてバーボンが入ってきたと思われる。いずれにせよ、日本人向けはどういうプロデュースをするかがキーかと。



ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする