玄関の扉沿いの壁付近に自転車を止めているが、朝日のあたる場所で虫の好みの場所なのか。朝からコガネムシが現る。以前には自転車の籠の中に大きなカマキリが。壁伝いの下の方にはゴキブリなんぞも。場所的には東京から約30km位だから、東京の郊外と云ってもおかしくないぞなもし。最近は宅地造成が多いようで、竹林や雑木林なんぞの伐採もかなり進んでおる。しばらく通らない道を通ると、あれこんなに家在ったっけてな感じ。地主の高齢化と、引き継いだ人の活用がうまくいかず、売りに出すなんてことが多いのではないだろうか。大通りに近い方は老人ホームの造成が多い様子。小さい頃東京江東区に住んでいたころ、虫と云えばイナゴ、バッタが大量発生した経験があるぞなもし。食料事情が乏しかったせいもありか、たくさん取って甘露煮にして食べたなぁ。
最新の画像[もっと見る]
-
古希の祝いと誕生日 4日前
-
デパ地下みかん 3週間前
-
初 詣 1ヶ月前
-
花を買いに初売りへ 1ヶ月前
-
元日のマイ晩飯 1ヶ月前
-
謹賀新年2025 1ヶ月前
-
なめらかプリンのパステル 2ヶ月前
-
うるおいミルク詰め替え用 2ヶ月前
-
とんかつ和幸で舌鼓を打つ 3ヶ月前
-
放射線CTスキャン 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます