入店客数が一般的に平均レベルであれば、コンビニの菓子の売上はそこそこではないだろうか。今やコンビニを追随するように大手スーパーの菓子売り場も、100円前後の商品開発が整備され、コーナー展開されているぞなもし。開発と云っても自社オリジナル化や、プライスラインに合わせた内容量増減など様々であるが、結局は後から参入した100均ショップの菓子参入の影響が大きかったと思う。その影響でコンビニ、スーパーなど挙って、売り場の見直しに入ったではないだろうか。ココナツサブレも100円ラインで出ているぞなもし。昔と違うなと、よく見るとアイテムが2ライン出ているではないか。意識的に初めて見るトリプルナッツとやらを購入してみる。自分で買い物をしなくなると、一種類ばかりと思い込んでいるようで。そう云えばこのメーカー、田宮二郎のクイズ「タイムショック」のスポンサーではなかったっけ。間違えてたらすみません。
最新の画像[もっと見る]
-
古希の祝いと誕生日 3日前
-
デパ地下みかん 3週間前
-
初 詣 1ヶ月前
-
花を買いに初売りへ 1ヶ月前
-
元日のマイ晩飯 1ヶ月前
-
謹賀新年2025 1ヶ月前
-
なめらかプリンのパステル 2ヶ月前
-
うるおいミルク詰め替え用 2ヶ月前
-
とんかつ和幸で舌鼓を打つ 3ヶ月前
-
放射線CTスキャン 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます