今・ここ・自分~断捨離日記

断捨離とは不要・不適・不快を、要・適・快に入れ替えるプロセス
正規トレーナーのmomoが、断捨離でごきげんを実現します

1番人気、特価、限定品の誘惑

2010-11-21 13:16:08 | 実践

10年以上前に購入したクリスマスリースがある

グリーンのベースに、白とゴールドの飾り。

大きめのエンジェルが印象的で美しい。

アメリカで買い求めた品だ。

アメリカ人はびっくりするくらいクリスマスが好きだ。

天井まで届くようなツリーや家のイルミネーションは言うに及ばず、
カードを友人・知人に送りまくり(日本の年賀状と同じ位置づけかも)、
家族全員と友人や同僚だけでなく、
普段お世話になっている方達にもプレゼントを用意して、
(↑スクールバスの運転手さんやアパートのドアマン)
教会のクリスマス礼拝に参列し、
広いアメリカ中から一族郎党が集まって、特別な食卓を囲む。


そして一夜明けた12月26日は勝負の日。

朝も早から、アフター・クリスマス・セールが始まるのだ。

これは主にクリスマス用品の特売で、
ツリーのオーナメントやイルミネーション用品やキャンドルやリースが半額以下になる。

そして堅実な皆さんは、来年のクリスマスに備えて、
店が空っぽになるまで買い込むのだ。

そんなセールの時に、一目ぼれして買ったリース。

おしゃれで上品で、とても気に入っていた



…が、10数年も毎年飾ってきたので、さすがに飽きた

今年は新しいリースが欲しいな…と思っていた矢先、
ネットで素敵な品を見つけた。

赤く着色した松ぼっくりやドライフラワーや木の実やハスをふんだんに使った
とても綺麗な大ぶりのリース。

今年の1番人気だという。

しかも第1弾入荷分は完売で、第2弾入荷分は限定20個、
品薄なのに、なぜか特別価格でお安くなっている。

第2弾の発売開始は、なんと1時間後。

こりゃ、1時間PCに張り付いて、
開始と同時に「カートに入れる」っきゃないでしょ!

 


でも、そこではっと我に返った。(←偉い!

確かに美しいけれど、
そもそも私…、赤ってそんなに好きじゃない。

アクセントとしての赤はいいけれど、全体が赤ってどうなの?

1番人気だとか、完売だとか、特価だとか、
そんな理由で飛びつこうとしたけれど、
それってダンシャリアンとしてどうなの?


違うよね~~~。

自分軸じゃない。

“1番人気”は他人の評価だ。



そう気が付いたら、す~~~っと熱が冷めた。

じっくり他のリースを吟味して、特価でも1番人気でもないけれど、
自分の好みのリースを選んで購入した。


私が選んだのはこれ↓

オーソドックスだけれど、白樺がかわいくて、赤のさし色がいい感じ。

1番人気ではないし、特価じゃなく定価だし、
レア物でも限定品でもない。

だけど他の誰でもない、私が気に入っているので、
もうそれだけで、いいお買い物なのだと思う。

ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけると、とても嬉しいです。