自分の花を

カメラ好きによる、写真で伝える自己満足の世界。

森の中をどこまでも歩いていく

2016年04月24日 |   photo trekking
. . . Read more
Comment

伊豆天城山縦走~テント泊 #おわり

2016年04月21日 |   photo trekking
夜はだいぶ冷え込んでいた。 長袖1枚でダウンハガー800 の寝袋に潜り込んでいたが、さすがに少し寒かったので ダウンジャケットを1枚着込んでちょうどいい具合。 朝、霜で真っ白となった八丁池で、立ちながら棒ラーメンをすするガリ君。 朝食を終え、見晴らし台へ日の出を見に行こう!って、 向かった6時20分。間に合わなかったけど、 幕営したテントの頭上にうっすら富士山が見えていた。 今日は天気が良 . . . Read more
Comment

伊豆天城山縦走~テント泊 #2

2016年04月17日 |   photo trekking
天城山縦走登山 万三郎岳を出発して、しばらくすると次のピークである小岳を過ぎてくると 登山道が一変する。 万三郎岳を境に西側は雪が少なくなっていた。 いくつもの峠を越えて、 万三郎山頂から約2時間で白田峠に到着。 なかなか歩きごたえのある天城縦走路。 ここまで登山口から約5時間歩いてきたことになる。 しかし登山道は整備されているのでとても歩きやすい。 今回の雪でも不安になる . . . Read more
Comment

伊豆天城山縦走~テント泊

2016年04月14日 |   photo trekking
3/12.13で伊豆天城山テント泊縦走へ出かけた。 今回は会社の同僚であるガリ君と二人で。 万二郎岳→万三郎岳→八丁池(テント泊)へのピストン行程。 天城高原ゴルフ場に車を停めたが、ゴルフ場までの遠笠山道路から積雪しており、 辺りはすっかり雪国となっていた。 しかし週末の日本百名山ともなれば、やはり雪山でも登山者が多い。 登山口を9:30出発。まずは万二郎岳へ向かう。 新雪のためア . . . Read more
Comments (4)

Adventure

2016年04月03日 |   photo trekking
. . . Read more
Comment

あっちとこっち

2016年01月21日 |   photo trekking
. . . Read more
Comment

2016年01月13日 |   photo trekking
同じ山でも、登り口が違えば全く違う楽しさがある。 さぁ、どこから登ろうか・・。 地図を見てるだけでも楽しい。 . . . Read more
Comment

山について・・。

2015年12月30日 |   photo trekking
この年末年始は読書でもしてゆっくりしようと、本屋へ寄りこの本を手に取った。 いつも登山に出掛けた際、歩きながら登山事故のリスクを考える時があった。 それが現実に、ある事故に遭遇した。 これをいい機会に登山事故について知識として知っておこうと思ったのだ」。 本の内容とは異なるが、 実際に遭遇した事故は以下のとおりである。 先日、近場低登山に出掛けた際のこと。 下山途中で、一人の男性が登山道 . . . Read more
Comments (4)

2015年12月08日 |   photo trekking
. . . Read more
Comment

奥深き森

2015年11月26日 |   photo trekking
. . . Read more
Comment