自分の花を

カメラ好きによる、写真で伝える自己満足の世界。

南アルプス<仙丈ヶ岳>の旅 epilogue

2011年10月05日 |    南アルプス


長々と続けた仙丈ヶ岳シリーズもこれで終焉。
山は楽しくて、また登りに行きたいと思える、
最高にいい登山だったといえる。
が、
ある一部のマナーの悪いグループさえいなければ・・。

常識がないおばちゃんグループいた。5人ぐらいのグループだったかな・・。
妻とはそのグループを「ジャイ子グループ」と呼んでいた。
今回頂上近くの山小屋で泊まったんだけど、とにかくおしゃべりがうるさいんだ。
消灯後暫くするとおとなしくなったけど、みんなが寝静まった深夜2時ごろ
ジャイ子グループの2人のバックから携帯が鳴り出した。おばちゃんだから設定音がとにかく大きい。
前日の起床時間だったのか、待ち合わせ時刻だったのか、とにかく消し忘れでメッチャ迷惑な二人。
当然他の登山客も起きる。ジャイ子グループはケラケラ笑ってるだけ。
その数時間後、御来光に行く人達が4時で起きだして支度する。
もちろんジャイ子たちも起きだしてる。
寝れただの寝れなかっただの、大きな声でしゃべりだす。
そんな中、ジャイ子たち付近から不気味な音がする。
何かと思えば、これから使うヘッドライトの手動発電をし始めてるモーターの音。
充電なんか、明るいうちにやるか、外でやれっつーの!
御来光に行かない人たちはまだ寝てるのに、お構いなしだ!
いい年して、常識がわかっていない人たち。
気分の悪い人たちがいることは非常に残念だ。


あ~、小言が多くなった。









Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湘南夕景 | TOP | ミノリ »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries |    南アルプス