
9/21・22で南アルプスの
「鳳凰三山」へ登山に出掛けた。
仕事を終えた9/20の夜から向かった。
今回の山行は
一日目
夜叉神峠駐車場→夜叉神小屋→苺平→辻山→砂払岳→薬師岳小屋
2日目
薬師岳→観音岳→赤抜沢ノ頭→地蔵岳→白鳳峠→広河原
約2年ぶりの仙丈ケ岳以来の南アルプス登山。この二日間
天気が最高に良くって最高の登山だった。
日付が変わる頃に着いた夜叉神峠駐車場で前泊して
ゆっくりめの朝を迎えて車内で朝食。
8時半ごろ、いざアルプスへ!

登山口から
約1時間くらいで夜叉神小屋に到着。
目の前に広がるのは白峰三山。雄大だな~。

初日はほぼ樹林帯を歩きます。
次のポイント杖立峠まで1時間くらいかな。
ゆっくりと登山を楽しみます。


登山道が倒木でふさがれています。
でも脇に抜け道が出来てる。


アルプスなのに景色がないじゃんって、
妻が愚痴を言う。明日だよ、明日。
明日のために今日はひたすら登るんじゃ!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます