ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

養生食

2015-02-10 | 日記
2015年2月10日(火)

今日は、エッセイサークルの日。今日、なんと、ルネッサンス関連の
エッセイが2作品も出されていた。一つは、絵画展、一つは美術の本に
ついてだったので、本当に偶然だった。こういうのって、面白いなあと思う。(^^)
来月は、テーマで書くことになり、先生が、「別れ」という題を出された。
題について書くって、あまり気が進まないので、ちょっとがっくりです。
別れかあ・・・。先生との別れっていうのも、ねえ・・。
先生は、4月下旬の引越しが決まったそうで、11月には、こちらの会に
来てくださるそうです・・。いよいよだわね。

昼食にファミレスに移動するときに、Mさんが、
「ウィステさん、風邪ばかりひいて、可哀想だから」と、
本を貸してくださった。
それが、キッチンは家庭の薬局という趣旨の養生食の本。
気にかけてくれて、ありがとう・・。
実は、一人暮らしに慣れて、今更、手の込んだお料理を作る気がしない・・。
Mさんは、健康は体の中からという主義で、いろいろと飲んだり食べたりしていて、
本当にお顔のつやも良い。
きっと効果があるんだろうなあ・・。
はい、読んでみます、読んでみます。
そして、ものすごく簡単なレシピがあったら、やってみます。(^^)

ファミレスに着いたら、隣に座ったNさんにも、
「ウィステさんは風邪を引きやすいようだけれど、風邪には、ここを温めるのよ」と。
「お風呂から出るときは、ここに水をかけると良いです」と、Mさん。
みなさん、自分の体に気をつけた健康法をやっていらっしゃる・・。
ウィステは、「風邪を引いた、風邪が大変」と言いすぎたことを反省しました。
今日のエッセイにも「風邪がなんたら」って書いたし・・。(^^;)

そういえば、12月の例会後には、お饂飩を食べるのが、やっとだった。
1月の例会後は、やはりお饂飩だったけれど、だいぶ楽に食べられた。
今日は、半饂飩のついた料理。
やっぱり、回復しているわ~。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする