ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

杖とカートと手すり

2018-11-06 | 日記
2018年11月6日(火)

朝、ラウンドダンスの先生に、今月は、休むとの連絡を入れたら、
ウィステが、怪我をした情報が、もう入っていて、
「ウィステさん、どうしたの?」と。
情報網、素早いと、思ったら、なんと、ご主人が、ウィステを
みかけたんですって。
「ウィステさんが、杖と傘を持って、歩いていた」と・・。(^^;)
ウィステは、整形外科への行きは、傘を杖替わりに持って行った。
帰りは、杖と、その傘を持っていたから、駐車場の中で、見つかったんだな。
本当に、どこで、誰にみられているか・・・。(^^;)

先生に状況を話したら、
「困ったときは、みんなに声をかけて助けてもらいなさい」と。
有難うございます。(^^)
でも、家の中は、キャスター付き洋服掛け。
外は、杖と、スーパーのカートで、なんとかなっています。
マンションの下が、スーパーというのは、有難い・・
と、話をしました。(^^)

でも、スーパーで買い物に行く時、地下駐車場から出るときのスロープが
辛い・・。足が、がくっとするんだ。特に、下りの時。
だから、正面玄関から出て、階段を降りるようにしたよ。

それから、家の中のトイレでの手すりとか、お風呂場の手すりとか、
本当に助かる。これから要るからと付けたけれど、今が、その時になった・・。
惜しむらくは、お風呂場の手すり、以前の家では、3本つけたけれど、
今回の部屋では、2本にしたこと。
やはり、3本にして、出入口か、シャワーの側かに、もう一本、付けておけば
良かったと、遅い反省をしましたよ・・。

そして、やはり、膝を打ったことのある友人とも話をしたのだけれど、
治るまで、家に籠りがちになって、太ったそう・・・!
これから、どうなるんだろう、恐ろしい・・・。(>_<)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする