ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

ルーツ

2021-03-06 | 日記
2021年3月6日(土)

昨日、珍しいことに、はとこからの手紙が、ポストに入っていた。
ウィステより少し年上の女性、Aさんなんだ。
彼女の祖父が、ウィステの祖母の兄さん。
彼女Aさんのお母様と、ウィステのチチが従兄妹。
だから、彼女とウィステは、はとこ。
Aさんのお母さん一家とウィステの両親は、同じ東京同士で、
長くお付き合いがあったんだ。
でも、ウィステたち、子供の世代では、無かったけれど、
子供の頃から、お墓参りに行くと、Aさんの墓所にも、お参りしていた。
それが、チチの葬式とか、Aさんのお母様のお葬式などの折り、
電話でお話したり、お葬式に出たり、その後も年賀状の交換など
していたんだ。
(余談だけれど、彼女のお母様、写真を拝見したら、高齢でも、それはそれは、
華やかで美しい方だった。)
でも、ウィステが、年賀状終いをして、ここ2年、それも無かった。

厚い封筒には、
Aさんが、そちらの一族の若い方たちに、偉い方だった彼女の祖父のことを
知っていて欲しいと、系図を纏めていること。
ウィステの祖母の家系も入っているけれど、そこの子供たち
(チチの兄弟たち)の名前がはっきりしないので、教えて欲しいとあって、
作りかけの家系図も入っていた。
一族の若い方たちに、「こんな祖先がいたんだよ」と、ルーツを伝えたい
気持ちは、凄く分かるので、すぐ、調べた。
葬式の時に取り寄せたチチの古い戸籍に載っているから。
ここで、この戸籍が役に立つとは、チチも本望でしょう。

それから、Aさんは、久しぶりにウィステのチチのお墓詣りをしたら、
お墓が見当たらなかったと心配していた。
それは、Aさんが書いてきたお墓の番号が違っていたからで、
お墓は、オトウト夫婦がちゃんと面倒を見ていますとも書いて、
すぐ、返信しました。(^^)

そんなことがあったと、今日、オトウト宅に電話したんだ。
オクサンが出てきて話をしたら、彼女も気になっていることがあると。
それは、チチの13回忌が、コロナの状況で、やれそうもないこと。
彼女は、お布施をお寺に送って、お経をあげてもらったらとも
考えたけれど、位牌が無いし、位牌を宅急便で送るのも、どうかと・・。
「いやいや、無理にすることないよ。コロナだから、チチもハハも、
そこは分かってくれるって」
と、言い、彼女も、
「当分、家のお仏壇に手を合わせていて良いかな」
と、話しが纏まりました。
法事は、1,2年たって、コロナが落ち着いてから、やりましょう。

それから、オトウトに替わって、再度説明してから、オトウトの
近況を聞いたら、
「ウォーキングを続けていて、1年で12kg減った」と。
健康で良いけれど、羨ましすぎる・・・。(^^;)
ウィステは、
「こちらは、高値安定の体重だけれど、ハハも太っていたし・・・」と、
ハハ譲りで、逃げましたよ。(^^;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする