ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

翔んで千葉

2021-03-13 | 日記
2021年3月13日(土)

ダンス練習場へ行ったら、リーダーさんが、
「ウィステさんが言っていた候補者って、この人でしょう」と、
千葉県知事選挙の公報を見せてくれた。
いたいた、この人よ。
「マスクを外そう」「ワクチン危険・打つな強毒」
「大人のマスクは、児童虐待です」
・・・そう、マスクをして、ワクチンを待っているウィステとは
意見が合わない人です。
まあ、意見を言うのは自由だし・・・。

今回の千葉知事選挙、8名立候補して、有力候補は3名と言われている。
他の5人って、どんな感じ?と、その公報を頂いてきた。
すると、
「コロナはただの風邪」の〇〇さん。
私たち、ただの風邪をひくのも嫌です。
と言う候補・・・。
そこは、同意だけれど、公約欄にそれだけって、この人もハテナ?だ。

医師の人は、趣味が社交ダンスというので、なになにと思ったけれど、
今の夢が、「千葉県知事になって、小池百合子と結婚する」と、
堂々と書くのは、どうなのよ・・?(^^;)
少子化対策として、20歳になったら、希望者全員の精子と卵子を
冷凍保存するというSFのような公約。
ウィステは、その保存された精子と卵子をどう使うの?と、
気になります・・。

ベーシックインカムで、毎月7万円支給してくれるという候補。
「国民に」と言っているけれど、「県民に」ってことだよね、
県知事だし・・。
このベーシックインカムは、年金とは別にくれるんでしょうね。
いえいえ、財源はどうなるの・・?
県民に大借金を負わせるんじゃないの?
と、素直に信じられないよ・・。
その他にも、
「AIによる管理された自由な社会を実現します」
と、あるけれど、
「AIによる管理された社会を実現します」じゃないかしら?

昔、藩札、今、県札と、「地域通貨県札”房”を発行します」
という候補者も。
県の規模での県札って、発行しても良いの?
円との関係はどうなるの・・?
というか、県札の見本の図があって、
ピーナッツが描かれていたり、中央の人物が、候補者に似ていたり、
そのセンスが、なんだかなあ・・。

読んで、くらくらしたよ。
なんか、「翔んで埼玉」ならぬ「翔んで千葉」って感じがした。
でも、自由は大事だから、候補者たちは、気持ちよさそうに持論を
展開する自由があるんだよね・・・。(^^;)

とにかく、選挙も近い。
月曜日にでも、期日前投票に行ってこよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする