2023年4月18日(火)
今日は、読書会の日。
久しぶりに体調不良でお休みしていたAさんがいらした。
ご主人も入院されたり、自宅で療養されたりで、大変だったそう。
そのAさん、なんと、2022.12.9日の日本海新聞を持って来てくれた。
北陸にいるお友達が、大根を送って来てくれたとき、その大根を包んであったんですって。
その新聞の一面トップは、上皇様の懇談録が出来たと言うニュースで、
その地方ごとの特色を感じたけれど、そこに大きく
半藤一利氏の名前も出ていて、上皇様が半藤一利氏とお会いしてお話したことも書いてあった。
半藤一利氏の奥さんの半藤末利子さん(漱石のお孫さん)の書いた
「硝子戸のうちそと」を読んだことがあったから、目についたと。
半藤一利氏は、「日本の一番長い日」などを書かれた学者、作家さんだけれど、
奥さんには、「まったく、うちのお父さんのタクシーの使い方は・・・」という調子で
書かれていたわねえ。(^^)
それから、ウィステが、大谷翔平君のラインの写真を持っているという話を
したら、みなさん、欲しい!と。
それから、ラインの招待⇒ライン開通⇒ウィステから大谷君の写真を送る
⇒その写真を各自のスマホに保存する。
という手順をお教えしました。
そのレッスン教室になったみたいだったけれど、
Bさんに、「今日来たかいがあった~」
Cさんに、「帰って、お父さんに見せるわ」
Dさんに、「ウィステさん、すごいね~」(←本当は、凄くないのに・・)
と、言われて、教えがいがありました。(^^)
Cさんは、
この頃、すっかり忘れやすくなって・・と。
先日、午前中の体操会の帰りにスーパーに寄ったら、
お金を持っていかなかったそうで、しかも、スマホを買い替えたばかりで、
使い慣れなく、ご主人も呼べず、
とうとう、籠に入れた食品を全部、返してきたんですって・・・。(^^;)
まあ、そういうお年頃ね・・と、頷きあいましたよ。
今日は、本の話がさっぱり出なかったので、今月の本は、来月回しにしました。
今日は、読書会の日。
久しぶりに体調不良でお休みしていたAさんがいらした。
ご主人も入院されたり、自宅で療養されたりで、大変だったそう。
そのAさん、なんと、2022.12.9日の日本海新聞を持って来てくれた。
北陸にいるお友達が、大根を送って来てくれたとき、その大根を包んであったんですって。
その新聞の一面トップは、上皇様の懇談録が出来たと言うニュースで、
その地方ごとの特色を感じたけれど、そこに大きく
半藤一利氏の名前も出ていて、上皇様が半藤一利氏とお会いしてお話したことも書いてあった。
半藤一利氏の奥さんの半藤末利子さん(漱石のお孫さん)の書いた
「硝子戸のうちそと」を読んだことがあったから、目についたと。
半藤一利氏は、「日本の一番長い日」などを書かれた学者、作家さんだけれど、
奥さんには、「まったく、うちのお父さんのタクシーの使い方は・・・」という調子で
書かれていたわねえ。(^^)
それから、ウィステが、大谷翔平君のラインの写真を持っているという話を
したら、みなさん、欲しい!と。
それから、ラインの招待⇒ライン開通⇒ウィステから大谷君の写真を送る
⇒その写真を各自のスマホに保存する。
という手順をお教えしました。
そのレッスン教室になったみたいだったけれど、
Bさんに、「今日来たかいがあった~」
Cさんに、「帰って、お父さんに見せるわ」
Dさんに、「ウィステさん、すごいね~」(←本当は、凄くないのに・・)
と、言われて、教えがいがありました。(^^)
Cさんは、
この頃、すっかり忘れやすくなって・・と。
先日、午前中の体操会の帰りにスーパーに寄ったら、
お金を持っていかなかったそうで、しかも、スマホを買い替えたばかりで、
使い慣れなく、ご主人も呼べず、
とうとう、籠に入れた食品を全部、返してきたんですって・・・。(^^;)
まあ、そういうお年頃ね・・と、頷きあいましたよ。
今日は、本の話がさっぱり出なかったので、今月の本は、来月回しにしました。