お見舞い
2025-02-09 | 日記
2025年2月9日(日)
難病にかかった友人宅に、お見舞いに行ってきた。
ムスメの幼馴染の妹のAちゃんが来るまで、お姉ちゃんのBちゃんと
お話をした。
友人は、去年の夏ごろから悪くなって入院、その後は、急速に進んでしまったそう。
今は、家で、週2回、デイケアに行き、ご主人も週3回デイケアだそうで、
お姉ちゃんと妹のAちゃんが支えているんですって。
お姉ちゃんに、思い出話として、
「Aちゃんが幼稚園の頃、お母さんは、お仕事が休みだから、今日は、Aちゃん、
幼稚園を休んで、いっぱい甘えさせてあげるの」と、言ったことを話したら、
「母は、仕事を始めて、子供たちにしわ寄せが行ったと、気にしていたんです」
と、話していたわ。
いえいえ、ちゃんと気を配っていらしたんでしょう。
妹のAちゃんも来て、3人で、友人の寝ている部屋に行った。
眼と耳は、まだ大丈夫と言われ、話かけたけれど、分かってくれたかなあ・・。
Aちゃん、Bちゃんもお母さんに、ウィステのこと誰か話しかけてくれたりした。
Bちゃんが、
「ほんの数か月前まで”〇〇なやつ”って言ったら、ぎっと怒ったように見たんです。
雑な言葉を使わないで、ちゃんと話しなさいってことだと思いました」と。
元国語の先生だから、らしいよねと話しあったわ。
そんな風に、友人とお別れをしてきた・・。
午後からは、ダンスの自主練会へ。
リーダーさんと休み休み練習をした。
合間の休みに、「ゆで卵の最適なゆで方」が研究されたそうと話をしたら、
リーダーさんのゆで方を教えてくれた。
まずお湯を沸騰させて、網じゃくしで、卵をそ~っとお湯に入れ、5分。
火を止めて、1,2時間置くと、皮を剥きやすいゆで卵が出来るそう。
ゆで卵のゆで方、こんなに個性があったなんて、びっくりでした。
難病にかかった友人宅に、お見舞いに行ってきた。
ムスメの幼馴染の妹のAちゃんが来るまで、お姉ちゃんのBちゃんと
お話をした。
友人は、去年の夏ごろから悪くなって入院、その後は、急速に進んでしまったそう。
今は、家で、週2回、デイケアに行き、ご主人も週3回デイケアだそうで、
お姉ちゃんと妹のAちゃんが支えているんですって。
お姉ちゃんに、思い出話として、
「Aちゃんが幼稚園の頃、お母さんは、お仕事が休みだから、今日は、Aちゃん、
幼稚園を休んで、いっぱい甘えさせてあげるの」と、言ったことを話したら、
「母は、仕事を始めて、子供たちにしわ寄せが行ったと、気にしていたんです」
と、話していたわ。
いえいえ、ちゃんと気を配っていらしたんでしょう。
妹のAちゃんも来て、3人で、友人の寝ている部屋に行った。
眼と耳は、まだ大丈夫と言われ、話かけたけれど、分かってくれたかなあ・・。
Aちゃん、Bちゃんもお母さんに、ウィステのこと誰か話しかけてくれたりした。
Bちゃんが、
「ほんの数か月前まで”〇〇なやつ”って言ったら、ぎっと怒ったように見たんです。
雑な言葉を使わないで、ちゃんと話しなさいってことだと思いました」と。
元国語の先生だから、らしいよねと話しあったわ。
そんな風に、友人とお別れをしてきた・・。
午後からは、ダンスの自主練会へ。
リーダーさんと休み休み練習をした。
合間の休みに、「ゆで卵の最適なゆで方」が研究されたそうと話をしたら、
リーダーさんのゆで方を教えてくれた。
まずお湯を沸騰させて、網じゃくしで、卵をそ~っとお湯に入れ、5分。
火を止めて、1,2時間置くと、皮を剥きやすいゆで卵が出来るそう。
ゆで卵のゆで方、こんなに個性があったなんて、びっくりでした。