ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

三ライト運動

2016-01-21 | 日記
2016年1月21日(木)

今日は、運転免許証更新の講習会。
会場の公民館に行くと、広いホールに、20人くらいの人がいた。
警察を退職したような感じの講師の方だったが、昔の講習と違って、
今は、ビジュアル化というか、映像で説明してくれるので、ある程度、
眠気は抑えられたわ・・。(^^;)
その中で、交通事故防止のための「三(サン)ライト運動」を言われた。
*車のライト(前照灯)の上下の切り替えをこまめに。
 ライト上向きだと、100m先まで光が届くが、下向きだと、40m。
 これが安全の差。
 ・・・でも対抗車への迷惑を考えると、あまり上向きにしなかったなあ・・。
*ライトアップ・・・反射材を身に着ける。これは、チーバ君のストラップを
 もらったけれど、ウィステ、車で移動するから、夜、歩くことは少なく、
 家に棚に置きっぱなし。でも、歩く方には、付けてもらいたいなあ。 
 自転車に付いているのは、ドライバーとしては、とても助かるし。
*ライト(右からの横断者)に気を付ける。
 ・・・右のほうが、ライトで照らす範囲が狭く、右からの歩行者との事故が多いんですって。
    それは、知らなかった・・・!
特に最後の注意、気を付けます。

そのほか、高齢者は動きが悪く、横断歩道を渡り切れなかったり、ルール違反の動きをするとか、
心当たりが、あります、はい。(^^;)

真面目に受けて、最後に、ブルーの免許証を頂きました。
あ~あ、あと五年、この色かあ。保険料とか、・・・。(>_<)
でも、こちらの写真のほうが、まだ良いのが、せめてもの心の支えです。
(←前回のものより、ちょっと太めになったかも・・)(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード

2016-01-20 | 日記
2016年1月20日(水)

今日は、読書会の新年会。お仲間が早めに行ってくれて、一日10食限定の
格安豪華お膳を押さえてくれようとしたけれど、お店側は、
「みなさん、お揃いになってから、ご注文を・・・」と。
すごい人気お膳で、あっという間に無くなってしまうもの。
それでも、6人分揃って、一緒のものじゃないとね・・。
なんとか、間に合って、正規に注文できました。
Oさんは、今朝の新聞に入っていた無料券を出してきた。
コーヒー全員無料券と、生ビール一杯全員無料券。
我々は、コーヒー無料券を使い、生ビールのほうは、ご家族で良くいらっしゃる
Mさんが貰っていたわ。
ご膳は、前菜、お寿司、てんぷら、煮物に酢の物、・・・。
これくらいの量で、もう良いよね。(^^)

そして、おしゃべり、おしゃべり・・。
2月の本は決まっているけれど、3月の本、脱北者の本はどう?と、Tさん。
う~ん、辛い、厳しい、惨い話だよねえ・・。
「最近、そういうの気が進まない」と、Oさんが言ってくれて、ウィステも、そうそうと。
太宰治に最近嵌った人がいて、それ系の本も候補に挙がっても、
「若いころは人間失格とか、読んだけれど、今さら読みたくない~」と、
ダルダルな意見を言ったのは、・・・ウィステです。(^^;)
それで、ウィステも候補を聞かれたけれど、最近は、楽~な、ゆるい本を読んでいるので、
ちょっと名前を挙げられません。
結局、Oさんが脱北者の本を読んで、みんなにその内容を話してくれるという謎の線に
落ち着きました。(^^;)
読書会も、楽な方に流れるようになったかな?

部屋に戻ったら、市役所から封書が来て、開けたら、
「マイナンバーカードが出来たので、受け取りに来て下さい」とのこと。
でも、手続き会場が物凄く混雑するだろうから、完全予約制ですって。
ウィステは、市内でも、早めにマイナンバーの連絡が来た方。
ということは、混雑はこれから。善は急げと、すぐ、市役所に電話した。
担当者から、持って行く物とか、葉書の裏に署名捺印とか、諸注意があって、
予約希望日は、3つとも空いていた。
やはり、先手必勝なり。(^^)
今度の月曜日を予約したけれど、手続きに30分くらいかかるそうで、
15分も遅刻したら、もう次の人を入れてしまうため、予約はキャンセルだそう。
そうだよね、市の人口から考えると、何万人分も手続きがあるんじゃないかな?
月曜日、行ってきま~す。(^^)
でも、写真の映りが悪かったから、貰っても、すぐ仕舞いっぱなしの予定ですが・・。(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞き間違い

2016-01-19 | 日記
2016年1月19日(火)

ガソリンを入れに行った帰り、チチの家の跡地に寄ってみようと思って行ったら、
家、まだあった・・?
友人が、「もう更地になっていた」って言っていたのに・・・?
白い幕で囲われ、駐車場にはトラックが2台入っていたから、取り壊しはすぐ。
その前に、家の中の設備を外している段階かな?
チチの家を改めて見たら、古びた屋根瓦が、日の光で白っぽく光っていた・・。
部屋に戻り、オトウトのオクサンに電話して、
「家、まだ、あった」と、言ったら、びっくり。
日曜日に、彼女に、「友人が見てきたら、もう更地になっていたって」と言ったら、
「最後の思い出に、もう一度見たかったのに、不動産屋さん、仕事早すぎ!」
と、文句を言っていて、姪も写真を撮ってきてって言っていたんですって。
いったい何がどうしたんだろう?
きっと、友人が、曲がり角を一つ間違えたんだわ。
別の更地を見て来たんだわ。
オクサンは、工事の始まる前にと、急いで行ってくるそう。

午後、友人に会ったので、
「家、更地になってなかったよ」
と、言ったら、
「そうだよ。トラックもあるし、”もう更地にとりかかっていた”と、言ったんだよ」と。
え、え~!「もう更地になっていた」と、聞こえたよ・・・。(^^;)
耳、遠くなりだしているのか・・?←ちょっと、自覚あり・・。
危うく、オトウトのオクサンにも、「最後に一目」が出来なくさせるところだった。
伝言ゲームは、危ない。自分の目で確かめるのは、大事。
聞き間違いのお年頃をどうカバーするか、今後の目標かも・・。(←冴えない目標なり・・)(^^;)
友人からは、お土産のもみじ饅頭をいただいたんだよ。
あっという間に・・・。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍵の預かりサービス

2016-01-18 | 日記
2016年1月18日(月)

朝、起きたら、雨。東京は雪で、電車が大変だったようだけれど、こちらは、
やはり暖かいんでしょうね。でも、車で出歩く身にとっては、助かった感じ。
そこで、どこに行ったかというと、駅前のマンションのセキュリティセンター。
暮に、ライフサポートセンターに、鍵の預かりサービスの申し込みをしたとき、
担当はセキュリティセンターで、申込書類をマンションのポストに入れておいて
くれると言われていたんだ。
でも、待っても、音沙汰無しなので、こちらから行くことにした。
受付で名前を言うと、すぐ、係員が、ウィステのファイルを持ってきた。
ポストイットが貼ってあって、何か書いてあったから、もしかしたら、
ウィステがそちらに行くとかいう話になっていて、あちらはあちらで、
ウィステが待っても来ないとか思っていたのかもね。

正式に申し込みをして、鍵を預かってもらった。念のため、
「外出中に鍵を無くしても、連絡したら、大丈夫ですか?
もし、部屋の中で、動けなくなって、救急車を呼んだときも、連絡したら、
外から鍵を開けてもらえますか?」
と、確認したら、
「夜中でも、対応しますから、大丈夫です」
と、頼もしく請け合ってくれました。
そこが心配だったのよね・・・。
料金は、後日、集金に来るそうです。
自動引き落としじゃないんだと思ったけれど、実際にそこに住んでいるか、
確認の意味もあるのかもね。
でも、これで、ひと安心。ほっ。(^^)

夜、NHKのクローズアップ現代を見た。バス事故のニュースだったけれど、あの道、
あのあたり、ウィステも何度も通った道だと思う・・。
傷ましいこと・・。
亡くなった方々のご冥福をお祈りします・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更地

2016-01-17 | 日記
2016年1月17日(日)

今日は、いつものダンスの自主練会をする公民館が使えないので、お休み。
しかし、パーティが近づいているので、新人さんとの練習を休むわけにはいきません。
そこで、ダンスのレッスンを受けている先生のダンス教室をお借りしようとしたんだ。
すると、先生は、「その日、レッスンを受ける人なら、練習場の入場料は、
頂きません」と・・・!
「はい、もちろん、レッスンを受けます」と、答え、今日、レッスン時間の
2時間前に教室へ行きました。
パーティを楽しむなら、ジルバ、ルンバ、チャチャ、ワルツ、タンゴ、ブルースは、
踊れないとねえ。ということで、新人さんと、特訓、特訓。
2時間なんて、あっという間。
そして、奥さん先生のレッスンもしっかり受けました。(^^)
新人さんは、先生に、腕をしっかり伸ばすよう言われていた。
横に伸ばすときも、肩より下げないとも。
でも、日常生活には、そういう動きってあまり無いんだよね。
だから、こういう単純そうなことでも、体がなかなかいう事を聞かない感じなんだ。
先生は、盆踊りとの腕の動かし方の違いをやって見せてくれたりね。
うん、なるほど。
それも、慣れだよ、慣れ。だから、練習あるのみです。(^^)

家に戻ったら、友人から電話。
昨日の夕方、ウィステのチチの家の前を通ってみたら、もう更地になっていたんですって!
木曜日に契約して、不動産屋さんのものになって、わずか2日かあ・・。
早い・・。
友人は、「もう、あそこに行ってはいけないよ。見ると、気持ちが落ち込むから」と。
そう言われれば、そうのような、でも、逆に見ておきたいような・・。
それでも、明日あたり、雪との予報でも、もう雪かきの心配は無くなって、安心感もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする