となりの大阪人in富山 野菜ソムリエまったりダイアリー

ありふれた日常生活を好奇心いっぱい大阪人目線で突っ込みます。

【若ごぼう】大阪から春の便り

2011年02月24日 16時02分36秒 | 野菜・果物のあれこれ

去年、大阪の友人からいただいて

大好きになった野菜若ごぼう

大阪府八尾(やお)の特産品です。

 

同じ八尾と書いて「やつお」と読むのは富山市八尾

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村

 

普通のゴボウは根の部分が60センチほどですが

若ごぼうは20センチ弱、そのかわり

葉、茎、根、すべて食べられます。

茎の部分は、フキのような感じで苦みが少しあります。

水で10分ほどさらしてアクを抜いて調理します。

 

昨日の事務所の晩御飯の一品に

若ごぼうのきんぴらをしました。

 

茎の部分と、根を使って・・・

軽く油でいためて、みりん・醤油で軽く味をつけました。

 

ちょっと赤い色が欲しかったので

タラコのふりかけをパラパラ

 

お皿に盛った写真は、ない 撮るのをわすれた

 

シャキシャキして、ほんのり苦みがあり

春の味がしました。

 

愛の1クリック運動 

 みなさんの応援クリックが元気の源です。

こちら↓楽しい情報満載と評判のサイトです ポッチン♪

  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一年ぶり (のろま)
2011-02-25 18:03:53
早春の香をいただきました。感謝、感謝。
てんぷらときんぴらにと堪能しました。幸せ~。ごちそうさまでした 大阪でしか栽培されていないのですか? 
返信する
よかった♪ (となりの大阪人)
2011-02-25 20:38:13
のろま さま

幸せな気持ちになっていただけて
私も嬉しいです。

大阪府八尾市のみで栽培されている
ようです。
大阪のデパートで見かけるのかも
しれませんが、私は去年初めて食べました。

天ぷらにしたのは、葉ですか?
返信する

コメントを投稿