となりの大阪人in富山 野菜ソムリエまったりダイアリー

ありふれた日常生活を好奇心いっぱい大阪人目線で突っ込みます。

【柿】水島柿はなぜゴマが多いのか?

2009年10月18日 23時33分51秒 | 野菜・果物のあれこれ

富山県射水市名産の水島柿

スーパーで見かける富有柿や平核無(ひらたねなし)とは

違って見かけは悪い。

切ってみると黒いゴマがたくさんある

なぜなのか

農場で先生に個人的レクチャーを受けたら・・・

柿の渋みはタンニン物質のシブオール。

種が果実の中に鉄分を供給する。

タンニンが鉄分とくっついてゴマをつくるそうな

そうなるとタンニンは不溶性になって渋みを感じなくなる

水島柿は種が多い品種なのでゴマが多い。

逆に考えると種が少ないものは渋みが残っているとのこと。

 

水島柿が突然実らなくなった

なぜなのか

水島柿はおしべが退化しているので

自家結実性が低い(自分の花で受粉しない)

必ず受粉樹が必要です。

水島柿の産地で急に収量が落ちた

調べてみると、若い農家の人が水島柿以外の柿の木を

必要ないからと伐採してしまったことが原因だった。

農家の人も若い人にノウハウを伝えていくことが大事。

水島柿の花

 

私を実の娘のように可愛がってくださる御夫婦の

お宅も数年前に水島柿以外の柿の木を切って以来

ほとんど実らなくなったそうです。

にほんブログ村を知ることも大事 

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへまいどです

にほんブログ村


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (富山市中心街通信)
2009-10-19 09:21:24
コメントありがとうございます。
リンク貼らせてもらいました。
よかったらどうぞ。
返信する

コメントを投稿