家具工房ウッドスケッチの108の仕事

家具工房の108の仕事を紹介していきます。

12月18日カフェめんどりやのタルト

2019年12月18日 | カフェめんどりやのケーキ
12月ももう半を過ぎました。
だんだんとクリスマスが近づいて来ました。


新今日はお誕生日のいちごのタルトを2つ作りました。




アップルパイです。こちらも誕生日用です。




一足早いクリスマスケーキです。





チョコレートケーキです。
上のクリスマスケーキ類は地方発送はむつかしいですが、アップルパイだけは地方発送できます。
また、ふるさと納税でも受け付けています。
今年度受付分まだありますのでお早めにどうぞ。

めんどりやのアップルパイは、函館純心女学園のシスターに代々伝わるレシピを踏襲して作っています。
 先日、ふるさと納税でめんどりやのアップルパイを注文してくださった東京•田園調布の奥様から、お電話がありました。
その方は、「ここ田園調布には以前、純真女学園の系列の保育園があって、息子はその園に通っていました。その保育園の秋のお祭りではシスター手作りのアップルパイを販売されていて、我が家も毎年そのアップルパイを購入して食べていたんです。でも数年前にシスターが引退されて以来、そのアップルパイを購入出来なくなってしまって…。今回めんどりやさんのアップルパイが届いて、箱を開けた瞬間に、あのシスター手作りのアップルパイと同じ香りがしたんです。もう懐かしくて嬉しくて、思わず電話してしまいました。今では社会人になった息子が帰宅したら、一緒に味わっていただきたいと思います…」と、やや興奮した様子で私に話してくださいました。
  かれこれ13年前に入手した北海道函館の純真女学園に伝わるアップルパイのレシピを、岐阜県に住まう私が受け継いでアップルパイを作り、そのアップルパイをお送りさせていただいた東京のお客様から実は「純真女学園のアップルパイ」がかつて東京にも根づいていた…という事実を伝えられ、不思議な巡り合わせを感じずにはいられませんでした。