加工に入る前に、間違い探しの答えですが
物の向きが違うとか、トリミングが変わったとかでは有りません。
大分と以前に書いた図面とCGな物で、変更したことを
自分でも忘れていたのですが、間に挟んだ二枚の板
向きだけではなく大きさも変えて有ったようで
最初に揚げた絵では、□110mmになっていた様ですが
図面では□100mmになっていたので修正した訳です。
と言う事で、部材です。
基本構想?的には部材はこれだけあればOKです。
基本構想と言う事は、まだ他に水盤だけじゃなく
照明器具としての機能も付けようと思って居ますし、
以前にも書いたように、ヒーターを入れて加湿器
代わりに使えないかと思って居たりするので
その為の電気系の材料、資材も何れ必要になりますが
今回は、取敢えず本体のみの製作と言う事で進めます。
こっち向きの絵の方が、脚の面取りの具合が解り易いかな?
で、まずは噂のガラスボールです?
これは、N鳥さんの商品で、ガラスが木材の「名栗」仕上げのようになっていて
光を当てた時に面白そうなのですが、このブログを書くときに見つけたもので
この水盤を思いついたときに参考にしたものより少し小さくΦ200しか有りません
で、
思いついたときに、最初に見つけたお手頃サイズと思えたのが
このCナンのガラスボールでΦ250有るようで、
ほぼ思惑通りな大きさで、その為に昨日書いた
R120と言う寸法が出てきたわけですが・・・?
写真を良く見ると、どちらも真円じゃなさそうですよね??
N鳥さんの物は少し潰れているようですし
Cナンさんの物は途中で段が付いているようですし
???単純にコンパスで丸を書いて切り抜く???
と言う訳にはいきそうも有りませんが・・・?
さて如何に??
と、勿体を付けて置いて、今日はここまでです。
「とぅ~び~こんてぃにゅ~」的な感じで宜しくm(__)m