Wild Plant

Colonel Mのブログ

上がっちゃったよ!

2024年10月31日 | DIY

(豆鉋? 昨日の鉋を短くしただけですm(__)m)

今日は学校!

36,7℃と若干熱は有ったのですが

色々とやる事も有るし、授業の少ない木曜ですから

生徒と触れ合う時間も少ないしで・・・大丈夫か⁉

と言う事で出勤して一日シッカリ作業して

定時に帰宅、飯食って先程再度検温・・・36.9℃・・・

上がっとるがな!

マッ、僅かですし、左程体調不良は感じませんし

一応只の風邪だろうと言う診断も頂いてるので・・・?

大丈夫でしょう?

 

施工です

一段目が終って、二段目と言う事ですが

加工図描いてないので忘れてしまいました

確か?一段目の二枚の三角を切り落とした残りで

この二段目の三角が取れたと思うので

一段目を貼る時には、そのつもりで合板の切り方を考えて

切り出してください

で、張るのは一段目と同様

隅木乗っかる部分隅木左右の芯に打ち込む様にと

垂木の芯に打ち込む様に50mm程度スリムビス

30Cmピッチで打ち込んで固定してやります

くれぐれも狙いを外して下からスリムビスが抜け出ているのが

見えたりする事のない様に注意して施工して下さい

と言う事で、今日もほぼ絵の羅列ですがここ迄ですm(__)m

 

ボチボチ文化祭用の蜜柑用意せなあかんけど

明日明後日は雨予報↷

来週からの好天と寒暖差に期待するしか・・・

(依然として水分が多過ぎて味がボケボケなのです↷)

台風(熱低?)なんて物も来てるし・・・

創立110周年記念の学際は11/8です

 

では又明日m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急ぎ&病

2024年10月30日 | DIY

(鉋? 私がCGで描いた物ですが下手糞だから刃の研ぎが悪いです・・・)

昨日熱っぽい等と書きましたが

ブログを掲げた後で急に寒気が増して来て

風呂前にオバチャマに体温計を借りて計測

37.4℃・・・微妙ですが・・・熱は熱

風呂はシャワーだけで切り上げ

早々にご就寝して今日は学校を休んで病院へ(念の為にね)

コロナ検査も遣ってもらいましたが大丈夫だろう

と言う事で一安心

熱も朝には36.7℃に下がっていたのですが

体の節々が張ると言うか突っ張ると言うか

だるいのでほぼ何もせずに一日が終了しました

 

で、出遅れていますが続きの建込です

と言っても今日は昨日と同じ作業なので

単にの羅列です

 

これで

全面の下の段だけ貼り終え

今日はここ迄ですm(__)m

(相当出遅れたのでお許しをm(__)m)

代わりにオマケを少し

祭りに全開とは行きませんでしたが

かなり咲いてきました


上の物干しベランダに咲いている物を

部屋内から撮った物

最近、物干しデッキへ出るのが何だかチョットこっぱずかしい

 

と言う事で又明日ですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリセーフ!

2024年10月29日 | DIY

(又してもトリマーの刃 こんなのも有ります)

何だか久しぶりの学校でしたが

今日はが降るのではと思いつつ登校(出勤だろ!)

しかし、期待外れに・・・期待通り霧雨程度

4:15迄持ったので、イノシシ対策のフェンスを増強して

充実した一日とはなったのですが

祭りの疲れがたまっているのか?

何か可笑しな物でも貰ったのか?

ど~も熱っぽい感じが?

(単に飲みすぎ!一回死んだ人間はそれでもビビります?)

 

マッ、気にせず行きましょう!

 

建込です

(?訳解らん⁈)

化粧野地板貼り付けたので、続いて只の野地板です

いい加減さに拍車を掛けるのなら屋根材を止めるための

屋根の厚みなど考える事も無いのですが

化粧野地板19mmだけでは18mm程度のビスしか打てませんから

・・・(断面図では化粧野地板の厚みが16mmと表記されてる?単に私の間違いですm(__)m)

少し心もとないので18mmの構造用合板を貼って厚みを付けます

この時、広小舞の上面野地板の上面の間に1mmの段差が出来ます

見なかった事にしておきましょう・・・(広小舞は本来台形ですから・・・)

しかし、

本来、端っこの小さな三角などから貼らずに

この辺のデカい所から貼りますよね~

で、隅木の芯から外れた部分を屋根の上で丸鋸を使って切り落とす

今回のガゼボではあいにくそんな材料取りが出来なかったので

順に貼っていますが、何処でも此処でも貼れば良いと言う物ではなく

野地板の継ぎ目は、チャント垂木の芯に来る様に

野地板サイズの調整等形の調整を忘れず

止めるのには50mm程度スリムビスを使って

垂木まで届くように打ち込み、ピッチは30Cm程度

打込んで行きましょう

これで、水下の一段目貼り終わりと言う事で

今日はここ迄です

 

昨日は又沢山の方に覗いて頂きました

有難う御座いましたm(__)m

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何処まで行ったか?

2024年10月28日 | DIY

(トリマーの刃 ストレートピット こんなので彫文字をしたりします)

さて、祭りも終わって四日?三日?振りのDIYの書込みです

先週の木曜日に化粧野地板の貼り方を云々書きましたが

今日も引続きで化粧野地板の貼付けです

何気なく時計回りに張り付けていますが

先程少し考えてみたら

反時計回りの方が良いようです

と言うのは、木曜に説明した屋根面の左側の木口を切るのに

上から下へ切らないとダメ!と言いましたが

こうやって順に化粧野地板を貼り合せて行くのなら

先に左側の木口だけを斜め切りの斜め切りして作って置いて

右側だけを屋根の上で切ってやれば

左程問題なく、わりと安全に作業出来るじゃん⁈

(いや、昔一緒に仕事をしてた大工さんはそうしてただろ!)

何も考えずに適当にを描いてるから

今頃になって段取りの悪さに気が付くんだよ!

m(__)m

オマケに影の出方が可笑しい原因に

今頃になって気が付くし?

 

とか何とか言っている内に化粧野地板も貼り終わったので

今日はここ迄ですm(__)m

 

兎に角、化粧野地板は、最初に張った面を基準にして

反時計回りに貼って行く方が良いようです

 

晩飯前にアタックチャンスを頂きました

覗いて頂いた方、ポチットして頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

 

と言う事で、又明日です

今週も宜しくお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョットだけ

2024年10月27日 | 祭り

(七段目かな?)

祭りのレポート

今年も私のお役目は、飲み物デリバリーのオヤジで

やっぱり今年も軽トラはこんな状態

某所がスポンサードしてくれたので、何かと色々助かったようですが

天候には抗えません↷

親子ともどもレインコート状態

角隠し状態?

祭り当日も人が集まり出した八時ごろからパラパラし始め

午前中、宮入前までパラパラが続きましたが

何とか宮入前にも上がって

レインコートを脱いでの見せ場となりました

(勿論!道中、親牛の青いコートや親子共に角隠しは外してますよ!)

若干のトラブルが有りつつも

無事に宮入を終えて午後の部から夜の部へ

夜は三島神社とは逆の町のはずれの集落まで行って

(イメージ程には遠くは無いですが近くでも有りません⁈)

全ての山車の夜の共演と成ります

(他所の山車ですが、レインコートを脱がせとけよ!)

ですが、自分達の牛鬼の絵を取ることが出来ない

軽トラを運転してサポートに廻っているから

動いている時は携帯が出せない

止まったら止まったで、先導の神主さん的な方に座って頂くために

折畳椅子を運びますし、負子衆に飲み物を運んだり

空き缶を回収したりで何かとやる事が有るので

夜の落ち着いた時間に他所の山車の写真を撮るのでお仕舞い

最後は自分たちの集落へ戻って取敢えず親子を仮置きをして

祭りはほぼ終了

他集落の獅子舞が帰り道の道中に寄ってくれて

これに賛辞を送って拍手喝采で全てお仕舞い!

私もこれでやっとお祭り気分?

しかし、オバチャマが居りますから長くは楽しめず

九時前には帰宅

今日は朝から片付けて昼から打ち上げで酔っ払い!

若い連中はつい先ほど六時頃まで気勢を上げていました

今は♪祭りの後の静けさは~といったところです

 

と言う事で少しでしたが

祭りレポートでしたm(__)m


又明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする