Wild Plant

Colonel Mのブログ

出戻り八分⁉

2024年11月30日 | DIY

昔、材木屋に居た90,年代の頃に

親方側の段取り悪で中途で現場仕事を止めて戻って来ると

子方から出戻り八分等と言われていました

ギャラの八割は払わなくてはいけない

と言う意味ですが

今日の蜜柑摘みは正にそんな感じ↷

チョットヤバイのではと思いつつも、何時も通りに出撃

八時前には山へ上がって蜜柑摘み開始!

三十分もしない内にパラパラ・・・

何とかやり過ごすも・・・更に一時間ほどしたら

バラバラバラッ!結構な勢いで降り始め・・・

帰ろ~!と言う事に成り十時に下山↷

集合場所の倉庫でお茶して解散となりました

(蜜柑を濡らすと後の処理が大変なのです!ほっとくと腐るし↷)

さて、縁台二題組み終わって、お題が無くなりまして・・・

縁台の図面を描いている時に思い付いて

こんなを作っては見たのですが

如何でしょう?

先に製作したガゼボ4縁台1配置しました

屋根を取っ払って、上から見るこんな事

同様にして縁台2も並べてみる

こんな感じ

こんな事にして見たら~?

みたいなです

 

縁台1の方は、ま~普通に公園的なガゼボに成りますが

縁台2の方は、ガゼボの周りをブルーシート・・・

若しくは専用の幔幕を作って目隠しに取り付けてやれば

災害時の簡易避難施設となり

≒1800x600縁台は、十分寝台として使えるものに成るかと思います

もっとも、この規模のガゼボ個人で設置しようと言うのは・・・

色々と大変ですから  スペースとかとか

公共施設にこの手の物が有ると助かりますよね~?

公園とか、学校とか・・・学校とか⁈

 

と言う事で、今日はここ迄ですm(__)m

今週も沢山のご来場とポチット

有難う御座いましたm(__)m


最後にオマケを一つ

今日、蜜柑摘みから戻ってきて気付いたのですが

いつの間にかダブルに成っていました

多分手前が例の八段目だと思いますが

今年株分けして心配してたのに、全然元気です

 

ではでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可笑しな天気⁉

2024年11月29日 | DIY

今日は昨夜からの畑作業は出来ず

取敢えず恒例の軍手の洗濯を仕掛け

テスト中は朝掃除が有るので掃除が終わった頃に

洗濯も終了

引続き乾燥機にほり込んでガラガラやりながら

今日は何が出来るか?考えながら外を見ていると

(解り難い⁉)

何やら白い物・・・混ざってる?

(まだ解り難い!)

どうやらの様です

昨日はそうでも有りませんでしたが

一昨日辺りまでは作業をしていると少し汗をかいていたのに

とは

しかも

すぐに上がってこんなピーカン!

午後からなら作業出来るかな~ッと思っていたら

昼飯時にはさらに激しい

雨ゆじゅとてちてけんじゃ~・・・?

言ってる場合じゃ有りません!

結局雨のやみ間を突いて、野菜班の手伝い

チョットだけやって今日は終了となりましたm(__)m

 

さて、組み立てです

残す所は座板の取付だけで

これも縁台1と同様に真中から割り振りして

取付けて行く方が良いのでしょうが

全部で六枚ですし・・・絵も作っちゃったし・・・

順に貼って行きましょう

1x46f材1751mm(1750mm)に長さ切りして

(木口側の目地を5.5のベニヤ板で取れば1750mmに成ります?)

各目地を5mmづつ取りながら座板1x4木刃から

2Cm程度の位置で50mmスリムビス

短い方の座受の通りに合わせて打ち込んで固定して行きます

と言う事で

縁台2 出来上がりです!

若干、強度不足の様な気はします

色々と節約モードと言う事で勘弁して頂いて

今日はここ迄ですm(__)m

 

今は雨は上がっていますが

WNでは明日の朝六時頃まで雨マークが付いたまま

義兄の蜜柑摘みは、はたしてどうなるのか?

 

五時頃にアタックチャンスを発見

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復習・・・

2024年11月28日 | DIY

今日の学校は、取敢えずお買い物

機械のチョットした修理用のボルトを買いに

近くのH,C,へ行って

その後JAへ行って、とある物の見積依頼をしてから

山へ

今年は収穫量が少なくなりそうだから

個別の受注は受けない様にしようか?

等と言う話が出ている中で・・・

個別の発注を受けちゃって↷

急遽、二人で蜜柑摘み!午前中に必要量を収穫して

箱詰めまで遣って準備良し!

昼まで三十分程有ったので

買って来たボルトを使って機械の修理も完了で昼飯

午後からは昨日の薬剤散布やり直し!

昨日は予習で・・・今日は復習?↷(本番は何処や⁉)

今日も一時怪しい雲出て来ましたが

何とか三時過ぎに無事終了で今日は閉店ガラガラ

新人支援職員君と暫しダベッテ、PC事務は彼に任せて

私はチョビット倉庫の片づけをしてで

定時の下校となりました

 

さて、組み立てです

仮止めしながら角の合わせ調整して

こんな順番で仮止めして行き

最後に二枚目の長手の幕板を合わせてみて

無理に押し付けたりすることなく

角の止め切(45°の斜め切り)ピッタリ合って

角が直角に収まる様なら本締めして行きます

合わなかったら、外して長さの切り直し!

(切り過ぎると一巻の終り造り直し)

それも、長い方長すぎるのか?

短い方長いのかを見極め

微妙長さ調整になると思います

慌ててバタバタせず、先ず物を良く見る事から始めましょう!

と言う事で、長さの調整が出来て四隅が全部ピッタリと合えば

45mmコーススレッド芯の位置に打ち込んで本締めしてやります

の芯になる部分には、幕板上の木刃から≒50mmの位置

そこから≒70mm下がった辺りに打ち込み

長手の途中にある座受の木口の位置には、90mmコーススレッド

幕板上の木刃から≒40mmの位置と

そこから≒50mmの位置に打ち込んで

固定してやります

で、今日はここまでです

 

明日は雨になる様で

この時期蜜柑は乾燥させて味を濃くして行きたいのですが・・・

なかなか思うようには行きません↷

しかし、今年は新人支援職員君の御蔭

見た目は綺麗な蜜柑が出来ています

(味は気候条件の悪さのせいで・・・)

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨↷

2024年11月27日 | DIY

と言っても今日のは質が悪い!

午前中は少し曇ってはいましたが

外作業には全く支障が無いので

新人支援職員君と私的には不本意な仕事をしに山へ上がり

遂に全ての不本意をやり終えてしまいました・・・

午後からは、少しポツポツとしてはいました

WNY天気も降りそうには無かったので

蜜柑の落果防止剤を撒いておこうと言う事に成り

最初の内は調子よく二人で作業をしていたのですが・・・

三時前、予定の半分強が終った  来ました!

かなり大粒の雨が豪~~快に降り始め

今迄散布した薬剤を綺麗サッパリ洗い流してくれました↷

自分達は元々農薬散布はカッパを着てやるので

濡れるのは全く問題ないのですが

労力と金を返せ~~~~~ッ!

てな事でした↷

 

さて、組み立てを続けましょう

判を推したかのように先の縁台1と同じに

最後のを取付けたら

引っ繰り返し幕板を取付けて行きます

これも、縁台1と同様

取敢えず仮止めコーススレッド一本だけ打ちます

今回は、幕板1x6を使っているので

コーススレッドの長さは45mm程度で十分だと思います

只、45mmだと先日書いた「半ねじ」コーススレッド

無いように思うので?

打込む際には幕板の位置がズレない様に

バイス等でシッカリと押さえつけておいてから

コーススレッドを打込んで下さい

と言う事で今日は終わりにしときますm(__)m

(次が全然出来てないので、もっと手を抜かねば・・・)

 

今日は下校前にアタックチャンスをGet

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

 

明日も薬剤散布にチャレンジする事に成ると思いますが・・・

果たしてどうなる事やら?↷

ホント、お天気実況はど~にかならんのかな⁈

 

では又明日です

北陸方面 ガンバですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨です

2024年11月26日 | DIY

(以前の花なのか?新規の花なのか?又咲いたのなら八段目?)

今日は一日ほぼ雨となりましたが

ほぼですから午前中は少し晴れ間も有ったので

不本意な仕事の続きをやりに新人支援職員君と上がって

二ヶ所の不本意を製作して後は畑の見回り

と言うか的な小さな猪が入ったのでは

思う様な形跡を発見しましたが・・・?

経験の浅いオヤジには確証が有りません

で、昼前に下山

とんと忘れていましたが!

昨日から学校は期末テストで授業は無く

午後からは雨も激しくなって来たので

残り物の蜜柑校内販売用60Kg

1Kgづつ袋詰めにして三時過ぎに事務所へ

PCの伝票付けをして定時の下校となりました

 

で、組み立てです

座受を組み終わったので

縁台1と同様にt=1Cm醤油煎餅を敷いて

その上へを乗せて、長短の座受直角を確認調整しつつ

座受外側になる側面からコーススレッド

65mmの物を対角打ち二本づつ打ち込んで

順に同じ様に

を取付けて行きます

何で態々1Cmの醬油煎餅(取付位置の調整材ですよ!)を敷いて

取付位置を1Cm持ち上げるのかと言うと

座受の取付位置2,3mm木口より高くなった場合

座板の木口との間に2,3mmの隙間が出来る

と言う事に成るのですが(当然!)

この隙間のせいで勢い良く座面に座った場合

その衝撃で座板がしなるのか?

座板の端部がの木口を叩くようなことが起きて

衝撃音がする事が有るので・・・思い切って

・・・浮かせて有る訳です

(嘘かホンマか?ホンマか嘘か⁉)

マッ、信じる者は救われる(信じる者は騙される!オイ!)と言う事で

今日はここ迄ですm(__)m

 

明日は少し天気は良くなるようですが

果して?

 

今、昨夜頂いたのアタックチャンスを再確認

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

But 今頂いたアタックチャンス

タッチの差で取り逃がしてしまいました↷

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする