(肉の臭み消しにセロリをIN!)
昨日は、紛らわしいタイトルのせいか
いきなり普段の三倍近い方が覗いてくれて
失礼しました・・・有難う御座いましたm(__)m
で、その原因の台風ですが
昨夜、日が変わる頃に
吹き戻しでしょうか?少し強めに風が吹いた程度で
雨も九時ごろには上がってしまい
半島のすぐ裏っ側を通って行ったのに
他地方の方がはるかに大きな被害が出ていて
申し訳ないやら、気の毒やら
(偽善ですm(__)m何も出来ませんm(__)m)
御大事に!としか言いようが有りませんm(__)m
さて、加工の方は、やっと柱関係が終り
今日からは、加工図3の桁を加工して行きます
三枚合わせの造りは、前回のパーゴラと同じですが
加工は少し変わってきます(ガゼボの時の定番だろ⁉)
12fの2x6を八本と10fの2x4を四本用意して
今回は、部材ごとではなく、同じ加工部分を纏めて一気に加工する!
てな感じに加工して行きましょう
先ずは2x6を一枚ずつ3150mmに長さ切りして、墨付けをしたら
35mm幅の67.5mmの欠き込みから作って行きます
深さが67.5mmですから丸鋸の刃が届かないので
数枚を一気にと言う訳には行きません
(広告に偽り有り!JAROだ~!)
刃を一杯に出した丸鋸で、墨に合わせて木刃側から
裏表とも切り込んでおいて、切り残し部分は手鋸で切り込み
底の部分は鑿で叩いて落してやります
(何とか成ります!たま~~に失敗も有りますが⁈叩く部分の下に端材を当てとけば・・・)
で、部材名の最後を内とした部材については
部材の中央にも同様の欠き込みを造ってやります・・・が!
見ての通り、両端の欠き込みと向きが逆になっている物が有りますので
注意して下さい!
と言うか、最初に見た目を考えて下側になる木刃が
綺麗な方を選んで向きを決めて墨付けをしておいて下さい
と言う事で、今日はここまでm(__)m
今週も沢山の方に覗いて頂き、ポチットも頂きました
有難う御座いましたm(__)m
では又来週です