今日は、午前中、用事が有って出かけておりました。
大阪の田舎から大阪の田舎へ(ネイティブ大阪に怒られる!)
電車に揺られて一時間、用事を済ませて又一時間、昼前に帰宅
と言う事で続きを
と言っても残りは、下の繋を二セット取付けるだけですが。
やっぱりこれにも、部材と部材の間には、ワッシャを二枚挟んで、化粧ナットのセットで止めます。
これと これね
まず、下繋の長と短を図面をよく見て方向を間違えないようにしてつなぎ合わせます。
その後、上の絵を90°横倒しにして柱側のホルトから入れていくとやりやすいかな???
兎に角、部材と部材の間にワッシャをかますことを忘れずに、化粧ナット用の座彫りをした場所の
向きを間違えないようにして組み立てると。
こんな
こんなで(地面にめり込んでるぞ!)
こんな感じに折畳めるはづです・・・・・たぶん・・??
いや、絶対・・・嘘だと思うなら、自分で作って試してみて!
(DIYは、基本 失敗しても自己責任なんで・・・m(__)m)
宜しく。
大阪の田舎から大阪の田舎へ(ネイティブ大阪に怒られる!)
電車に揺られて一時間、用事を済ませて又一時間、昼前に帰宅
と言う事で続きを
と言っても残りは、下の繋を二セット取付けるだけですが。
やっぱりこれにも、部材と部材の間には、ワッシャを二枚挟んで、化粧ナットのセットで止めます。
これと これね
まず、下繋の長と短を図面をよく見て方向を間違えないようにしてつなぎ合わせます。
その後、上の絵を90°横倒しにして柱側のホルトから入れていくとやりやすいかな???
兎に角、部材と部材の間にワッシャをかますことを忘れずに、化粧ナット用の座彫りをした場所の
向きを間違えないようにして組み立てると。
こんな
こんなで(地面にめり込んでるぞ!)
こんな感じに折畳めるはづです・・・・・たぶん・・??
いや、絶対・・・嘘だと思うなら、自分で作って試してみて!
(DIYは、基本 失敗しても自己責任なんで・・・m(__)m)
宜しく。