朝から一雨来て、パラパラと降る中出勤して
何とか一時限目は生徒と一緒に畑仕事をやって
後は授業は無かったのですが、私は一人残され坊主で
蜜柑の摘果、素人ですから、なかなか思い切りが悪くて
まだまだ蜜柑の実の数が多いと言う事で
更に摘み取りました・・・モッタイネ~~~!
(モッタイナイお化けが出そうでど~も・・・そこが素人なんでしょうがね⁈)
さて、建込です
昨日はここまで来て梁Cを取付けた処で終りましたが
良く見ると既に次の部材が準備されていました
方杖を取付けます
と言っても、要領は先に取り付けた物と同じで
桁の方へも、柱の方へも其々のスリット部分へ差し込んで
奥の其々の部材の木刃に方杖の木口を密着させて
桁の方は65mmのコーススレッドを内側の桁Bの横面から
二本打ち込んで固定し、柱の方へは方杖の木刃から
90と120mmのコーススレッドを上下に打ち分けて固定します
(桁の方も柱の場合と同じに止める方が良いかな?)
勿論、この時も柱と桁の矩手を確認調整してから固定して下さい
で、方杖が止まったら更に火打を取付けて
これでこの四角は簡単には動く事が無くなったと思います
(そうでも無いかな?ムチャすると梁方向へは動くかな?)
まッ、念のため梁方向の足元の繋ぎも伸ばしておいて
控用の杭へ固定して置いてやると、間違いないです
と言いながら、又しても邪魔になる桁方向の繋を用意して
次の柱をほり込んで、仮に立てて置いて
同様に最後の柱も基礎の型枠の中へほり込んで
型枠ごと一杯左へ寄せておいて
仮に立てた状態で今日はお仕舞いですm(__)m
更に午後からは、台風でやられた蜜柑の木を
回収してゴミの集積場所へ、その時見つけたのが
(と言うか午前の作業時に見つけたので、態々午後からも上がって来た?)
この彼岸花
去年?春?ここに咲いていたのは
赤の彼岸花だった様に覚えているのですが
除草剤のせい?ボケのせい?
では又明日です