Wild Plant

Colonel Mのブログ

復活の日!

2023年09月19日 | DIY

誰が草刈正雄や⁉・・・いや、布施明⁈・・・オリビア

と言う事で?今日から仕事復帰です

結局Cはどうと言うことなく、最高体温37.0℃

多めのとチョ~デカイ👃💩が一度出たくらいで

シュ~リョ~!

そんな状態でしたから、本当に治っているのかも判らず仕舞いで

復活と言う事に成りました(良いのかな?)

で、早速畑の見回りと蜜柑の摘果を午前中にやって

午後からは、の蜜柑の授業で仲の良い生徒たちが覗きに来てくれて

嬉しいやら、こっぱずかしいやら

良い一日でしたm(__)m

 

学校はそんなこんなでしたが

建込の方は、絵だけでなく現実でも手抜きです

二段目の穴コンクリートを敷いて、地べたを仕上げていきます

 

 

ここ迄コンクリートを流し込む前に

土の上へ砕石を敷いて添圧したら以前に紹介した

70mm正方ピンコロ300~450mmピッチくらいで並べ

その上へワイヤーメッシュを敷いてその状態で

コンクリートを流し込んで行くのですが

2500mm☐の150mm厚さとなると≒1㎥のコンクリートが必要に成ります

 

 

とてもこの量のコンクリート手練で練っていられませんから

プロの左官屋さん造園屋さんにお願いして

仕上げてもらう方が・・・色々と良いと思います

しかも、更にこの上へモルタルとか空練とかを敷いて

タイルとか・・・

 

 

割石を貼って仕上げようと言うんだから・・・

(別にタイルで良いだろ!)

大変です

まッ、別に450☐とか600☐化粧コンクリート平板

土の上へ直に敷いて並べてやると言うのも有りですが

(束石が出ている部分だけグラインダーで切り合せて)

昨日言った様に、基礎穴の周りだけが土のしまりが緩いので

直に仕上げをすると、どうしてもその部分だけ沈んで

化粧コンクリート平板不陸が出来て水が溜まったり

が生えてきたりで・・・ダッセ~~ッて事に成ったりしますから

 

・・・プロに任せましょう!

(DIYじゃないじゃん!m(__)m)

(水糸を動かしたんだけどまだ当たってるし・・・本当いい加減です)

と言う事で、地べたが出来た

又又水糸を引き直して、加工した材料を近くへ集めて

今日はお仕舞いm(__)m

 

昨日は、旗日のジジイアタックチャンスを頂き

沢山ポチットを頂きました

有難う御座いましたm(__)m

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする