(こんな化粧ナットも有りますから、径の大きな物が有ればカッコいいかも⁈)
今日は学校でしたが
朝夕は肌寒い位の気温なのに、昼間は28°で
日の当たる場所ではまだまだ熱い!
(日陰で風が吹くと涼しくてサイコ~!)
そんな中で今日はいきなり草刈りに成ったのですが
そもそも、先日撒いた除草剤の利きがイマイチ良くなく
本チャン先生が「来客が有るので整備しといて・・・」
等と新人支援職員君に話したらしいのですが
今日と言う事ではなく・・・後日と言う事だった様なのですが・・・
(本チャン先生は、時々日本語がチグハグです・・・私と同じ南予の人ですが⁈)
マッ、何とか四時間程掛けて言われたところは刈りましたが
・・・そんな感じです↷
さて、施工です
いきなり柱を建てます!
柱を組む要領は前回のパーゴラと同じなので
以下同文!
ただ、加工の時に間違えていた事に気が付いた様に
手摺枠の臍穴が有る柱と無い柱の違いが有りますから
気お付けて下さいm(__)m
(今建てた柱は手摺枠用の臍穴がない柱です)
それと、今更ですが、柱を四基、同じに組んだと言う事は
柱自体はガゼボ全体に対しては90°づつ回転しながら
各柱位置に取り付ける事に成るので(?)
靴金物の向きも同様に回転させながら施工しておかないと・・・
柱と靴金物の緊結ボルトが通らないと言う事に成ります!
(90°回転させれば通りますが手摺枠用の臍穴や方杖の臍穴が他所を向きます!)
なので、靴金物を設置する時には、上部のプレートに開いた
横穴の上下位置を良く確認して、柱のボルト穴と見比べて
固定して下さいm(__)m
今度は手摺枠用の臍穴の有る柱
臍穴の無い柱
臍穴の有る柱でお仕舞い!
其々の柱の立と柱間の間隔、対角の距離等確認して
柱間は誤差±1~2mm以下、対角も2~3mm以下で納めて
(柱間は力業で動きますけどね)
柱の頭の高低差も2~3mmの内には納めてもらって
取敢えず柱の建込は終了です
明日は台風の影響か?午前中から雨予報?
農薬散布や肥料撒きや・・・色々有るのに
暫く天候不良が続くみたいで↷
どうなる事やら?
昨日も沢山の方に覗いて頂きました
有難う御座いましたm(__)m
では又明日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます