(後はこんな感じ・・・ローズマリー何て使ってたよ!)
台風以後、朝夕はイッッッキに涼しくなってきましたが
昼間はマダマダ!風は涼しくなりましたが
湿気が多めですし、何よりお日さんがキッッッイ⁉(逆さ言葉?)
さて、今日の学校は、体育祭の準備、予行演習等で実習授業は無し
新人支援職員君とハウスの蜜柑に農薬撒き・・・
でも、新人支援職員君一人でも十分な仕事なので
お任せしておいて、私は雑務をチョビット片付けて後はサボリm(__)m
午後からは、昨日のスプリンクラー作業の清掃を兼ねて
スプリンクラーで水撒き!昨日と同様で一部の範囲で
スプリンクラー絶不調!老朽化により色々良くない感じです(多分?)
と言う事で加工です
今日は梁を加工します
真中の欠き込みは桁の時と同様です
2665mmに長さ切りをして綺麗な方の木刃が
下へ向くように考えて欠き込み位置を決めたら
一杯に刃を出した丸鋸で墨に合わせて切り込んで行き
両面を切り込んだら、見えてない切り残し部分を手鋸で切って
後は底の部分を鑿で上手に叩いて落したら
更に鑿で削って仕上げます
で、両木口の切込みですが
ここも基本的には同様です、底の部分(この場合はアゴとか言います)は
端ですから、木口方向から丸鋸が入れられます
ガイド定規で刃の位置を決めて置いて切り込むも良し
35mmなのでフリーハンドで切り込んでも結構ですが
部材の固定だけはシッカリとして
切り込んでいる途中で材料が跳ね上がったりする事のない様に
ジュ~~~ブン!注意して下さいm(__)m
最後は、切り残しを手鋸で切り込めばポロリと落ちて
仕上げを鑿で削って出来上がりで
梁下欠、梁上欠共に二本づつで計四本出来たら
面取りをして今日は終了ですm(__)m
明日は、老体に鞭打って・・・木登りかな?
では又明日です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます