Wild Plant

Colonel Mのブログ

復活の日!

2023年09月19日 | DIY

誰が草刈正雄や⁉・・・いや、布施明⁈・・・オリビア

と言う事で?今日から仕事復帰です

結局Cはどうと言うことなく、最高体温37.0℃

多めのとチョ~デカイ👃💩が一度出たくらいで

シュ~リョ~!

そんな状態でしたから、本当に治っているのかも判らず仕舞いで

復活と言う事に成りました(良いのかな?)

で、早速畑の見回りと蜜柑の摘果を午前中にやって

午後からは、の蜜柑の授業で仲の良い生徒たちが覗きに来てくれて

嬉しいやら、こっぱずかしいやら

良い一日でしたm(__)m

 

学校はそんなこんなでしたが

建込の方は、絵だけでなく現実でも手抜きです

二段目の穴コンクリートを敷いて、地べたを仕上げていきます

 

 

ここ迄コンクリートを流し込む前に

土の上へ砕石を敷いて添圧したら以前に紹介した

70mm正方ピンコロ300~450mmピッチくらいで並べ

その上へワイヤーメッシュを敷いてその状態で

コンクリートを流し込んで行くのですが

2500mm☐の150mm厚さとなると≒1㎥のコンクリートが必要に成ります

 

 

とてもこの量のコンクリート手練で練っていられませんから

プロの左官屋さん造園屋さんにお願いして

仕上げてもらう方が・・・色々と良いと思います

しかも、更にこの上へモルタルとか空練とかを敷いて

タイルとか・・・

 

 

割石を貼って仕上げようと言うんだから・・・

(別にタイルで良いだろ!)

大変です

まッ、別に450☐とか600☐化粧コンクリート平板

土の上へ直に敷いて並べてやると言うのも有りですが

(束石が出ている部分だけグラインダーで切り合せて)

昨日言った様に、基礎穴の周りだけが土のしまりが緩いので

直に仕上げをすると、どうしてもその部分だけ沈んで

化粧コンクリート平板不陸が出来て水が溜まったり

が生えてきたりで・・・ダッセ~~ッて事に成ったりしますから

 

・・・プロに任せましょう!

(DIYじゃないじゃん!m(__)m)

(水糸を動かしたんだけどまだ当たってるし・・・本当いい加減です)

と言う事で、地べたが出来た

又又水糸を引き直して、加工した材料を近くへ集めて

今日はお仕舞いm(__)m

 

昨日は、旗日のジジイアタックチャンスを頂き

沢山ポチットを頂きました

有難う御座いましたm(__)m

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬えよ!

2023年09月18日 | DIY

 

敬老の日なんだから、ジジババを敬いましょう・・・

(言い方が悪いだろ!)

旗日と言う事で、朝一から書いてます

何だかノリが悪いので今日も適当に並べます

 

 

土曜に、並べる物は全部並べたので

今日は会所枠の中へモルタルを流し込みます

 

(まだ流し込んでない)

モルタルの配合等は、過去に何処かでやった物を見てもらって

(無責任!いい加減!やる気なしなし♪?)

(半分くらい流し込んだ)

今回は、会所枠束石との隙間がかなり狭いので

モルタルは少し緩い目(水分多め)に練って

流れを良くして、隅々までシッカリ流れ込む様にしておいて下さい

 

(角度が変わって会所の中が見えない&長く放置してるので土が乾いてきた?)

 

で、一気に流し込みましたが

今回は本当に隙間が狭いので、モルタルを流し込む時には

寸角とかで突くのではなく、鉄筋等、細い物で突いて

万遍に充填して下さい

 

 

で、モルタル充填出来たら

トットと埋めていきますが

今回(こればっかり多いな?)表面仕上げを変えるために

基礎穴二段に掘って有るので

 

 

先ずは、正味、基礎が入っている部分だけを

埋め戻してやり、埋め戻した部分の土を

シッカリ押し固めてやりたいのですが

これをあまり力業でやると、基礎自体が動く事が有るので

軽く押さえて、山盛りに土を入れた後で

上から土の部分だけに、水を撒いてやると

徐々に土が締まって行くので

同様の事をモルタルが固まるまでに数回やっておく

次の仕事が・・・上手く行くかも?

と言う事で、今日はここまでですm(__)m

 

今週も宜しくお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右に同じ!

2023年09月16日 | DIY

と言う事で、今日も同じ様な一日を過ごしておりましたが

・・・暑い!朝から≒30°で湿度も60%近く

デレケートなお肌がネチャネチャ、ジトジト嫌な感じ

そんな中、進まぬCGを進めて、読書日露戦争の件迄進んできました

 

で、建込用の無い様なを作るだけ作ったので

更に並べて行きます

 

 

再び無駄に張った水糸を外しておいて

 

 

今日は、羽付きの束石を設置して行きます

 

 

会所の縁に付けたまで消えています

あのに合わせて落し込んで

概略の位置へ設置したら

 

 

再再度水糸を戻して、羽付き束石の位置を微調整して行きますが

 

 

なんも考えんと、適当遣り方の高さを決めたから

水糸が、羽付きの束石羽根(プレート)に当たっています↷

まッ、この程度の事は良くある事ですから

慌てずに、水糸の位置をずらしてしまいましょう

どの道、この後を建て込むのに邪魔になって来ます

取ってしまうと、その位置や通りを合わすのに

又張ってやる事に成りますから

間柱だけのになる方の水糸は、全体の内側へ向け44.5mm以上

主柱になる方の水糸は、全体の外側へ向けて75mmズラしてやると

45°回した主柱にも、間柱にも当たらずに済みますから

この位置へ水糸をずらしておくと良いかもしれません

・・・と言いつつ・・・来週へ続く

 

で、今週も有難う御座いましたm(__)m

体調は相変わらず良いのか悪いのか良く解りませんが

多分?来週から職場復帰になります

畑の状態がどうなっているかも心配ですが

一番は、自分の体がどれだけフヤケテしまったかです

(一週間もゴロゴロしてたら、元に戻るには一月くらいかかるジジイです↷)

 

&当ブログ製作前にお詫び的アタックチャンスを頂きました

村!チャントしましょ⁉

 

では又来週ですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もダラダラやってます

2023年09月15日 | DIY

♪今日もプカプカ浮いてます♪じゃなくて⁈

(知る人は少ないかな?)

変らず朝から読書&次回作の準備

体調も変わりなく、良いのか悪いのか?

午後から少しだけ出掛けて、軽い運動がてら買い出しへ

事後は、同じ事の繰り返しで、読書&次回作

今日も変化のない一日でした(買い出しへ出た分ましか?)

 

で、今日も単純にを並べます

 

 

昨日、邪魔になるだけの様な本体を据えたので

この中へ150☐x150の束石を据えて行きますが

その前に、何時もの事でモルタルを硬めに練って

底に敷いた会所枠の蓋と、会所の合わせ目

シッカリ目止めしておいて下さい

 

 

で、束石の設置位置は、会所の蓋に付けて置いた

大体合っていればOKです

 

 

この束石は、あくまでも羽付きの束石を持ち上げる為の

嵩上用ですから、上に乗る羽付きの束石

バランスを崩さない程度の位置に置いておけば大丈夫です

 

 

とか言いながら、無駄に水糸を張った絵を作ったので

 

 

無駄に並べておきますm(__)m

 

大阪の方では何やらアレ大変な様で

目出度いやら!面倒臭いやら?

三十八年前からのしきたりだから・・・仕方ない?

 

昨日も沢山の方に覗いて頂き、ポチットも頂きました

有難う御座いましたm(__)m

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も昨日、明日も一昨日・・・?

2023年09月14日 | DIY

相変わらずダラダラしています

朝から読書麻雀ゲームダメダメとばかりに

適当なを描き始めましたが・・・適当↷

体調の方も相変わらずで、平熱しか無いので

良いのか悪いのかサッパリ?

こちらもダラダラダラズです?

 

さて、施工を続けます

 

 

昨日、会所桝の蓋を据え付けたので

今日は本体を設置して行きます

 

 

と、別に特別な事もなく、蓋の位置に合わせて

一基づつ・・・

 

(十二ヶ一気やがな!)

据え付けて行きます

 

 

全部を穴の中へ設置したら、更にここで位置と向きを

微調整しておきます

の様に、会所枠上の縁センター墨を付けておいて

この水糸の通りと合わせて位置を決めてやります

(主柱は・・・蓋任せ?)

 

で、全部の会所桝の位置微調整したら今日はここまでですが

昨日の会所桝の蓋を据え付けた状態で

アバウトで結構なので、一つの穴の中に据えた

三枚の蓋の高さは・・・大体合わせておいて下さい

それと、一枚一枚の水平も極力調整してフラットしておくと

後々、作業が大幅にになるので

大雑把な土の上で、チマチマと細かい作業ばかりですが

ここが上手く行っていると、本当に後の作業性が全然違いますから

何処かのオヤジみたいに手を抜かず(誰や⁉俺か⁈)

丁寧に仕事をしておいて下さいm(__)m

 

昨日は、UP後にアタックチャンスを頂いて

沢山の方に覗いて頂き、ポチットも頂きました

有難う御座いましたm(__)m

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする