珍しくこの時間なのに会社です。今日は大航海できないな…
---
描いている人と原作者失念の少年ジャンプで連載中の「DEATH NOTE」を読んだ。ハッキリ言ってまったく期待していませんでした。大人気のワンピースや鋼の錬金術師をチロッと読んだんだけど、面白くなかったからだ。しかし予想に反してコイツは面白かった。
内容的には死神が落としたノートを人間が拾ってしまい、そこに名前を書かれた人間は死んでしまうという少年漫画にありがちな感じなのだが、これがなかなか面白い。子供っぽい設定にリアリティを持たせてストーリーが展開していく。もし本当に死神のノートがあったら…、拾ったのが成人前の少年だったら…、彼が天才だったら…、彼のとった行動で世間はどのような反応をするのか…などが、嘘臭くなく進む。
なんか少年ジャンプでやる内容じゃない気がした。けどヤンジャンじゃないし、月刊少年ジャンプでもないし…。やっぱ少年ジャンプか…。セリフが多くて内容が困難な時もある。だもんで必然的に読む時間がかかる。ファンサイトをちょっと覗いてみたけど、少年ジャンプの漫画らしくない議論がされていたりした。何を持って人の名前が決まるのか?人の生命の始まりとは受精した時からなのか?出産した時からなのか?などなど…。僕が少年ジャンプを読んでいた時なんて、せいぜいトランクスの正体は誰だ?!というくらいだぜ。
またね、ストーリーが結構急展開したりするのよ。登場人物がぐわんぐわん振り回されるの。唯一揺るがないのはデスノートの存在だけ。いま出ているコミックの最終巻ではデスノートが別の人間に渡ってしまっている。今後の展開が非常に楽しみだ。
以上、オススメ!
---
描いている人と原作者失念の少年ジャンプで連載中の「DEATH NOTE」を読んだ。ハッキリ言ってまったく期待していませんでした。大人気のワンピースや鋼の錬金術師をチロッと読んだんだけど、面白くなかったからだ。しかし予想に反してコイツは面白かった。
内容的には死神が落としたノートを人間が拾ってしまい、そこに名前を書かれた人間は死んでしまうという少年漫画にありがちな感じなのだが、これがなかなか面白い。子供っぽい設定にリアリティを持たせてストーリーが展開していく。もし本当に死神のノートがあったら…、拾ったのが成人前の少年だったら…、彼が天才だったら…、彼のとった行動で世間はどのような反応をするのか…などが、嘘臭くなく進む。
なんか少年ジャンプでやる内容じゃない気がした。けどヤンジャンじゃないし、月刊少年ジャンプでもないし…。やっぱ少年ジャンプか…。セリフが多くて内容が困難な時もある。だもんで必然的に読む時間がかかる。ファンサイトをちょっと覗いてみたけど、少年ジャンプの漫画らしくない議論がされていたりした。何を持って人の名前が決まるのか?人の生命の始まりとは受精した時からなのか?出産した時からなのか?などなど…。僕が少年ジャンプを読んでいた時なんて、せいぜいトランクスの正体は誰だ?!というくらいだぜ。
またね、ストーリーが結構急展開したりするのよ。登場人物がぐわんぐわん振り回されるの。唯一揺るがないのはデスノートの存在だけ。いま出ているコミックの最終巻ではデスノートが別の人間に渡ってしまっている。今後の展開が非常に楽しみだ。
以上、オススメ!