元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

新横浜ラーメン博物館に行った

2012年10月08日 18時50分11秒 | 日々雑感
「遅い夕食は太る 体内時計混乱」

 ウホウホ言ってた頃と生活習慣は違うんだから、時計のほうが合わせてくれないと…

---

 新横浜のラーメン博物館に行った。色々なラーメンを食べてやる!と思い、半ラーメンでのハシゴ計画。一軒目は佐野実の支那そばや





 しょうゆラーメンと塩ラーメンを食べた。まぁまぁ美味しかった。

二軒目は麺の坊の砦



 とんこつラーメン。まぁまぁ美味しかった。そしてここでギブ。腹ハッチだったのだが、もう良いかなぁという気分になった。感想としてはちょっと高いかなぁという感じ。半ラーメンなのに500円以上するとかちょっと謎。500円払えば普通のラーメン食べられるじゃん。その割高感がなんかちょっとアレでアレでした。入場料も300円取られているし。

 まぁ博物館の中は色々と楽しめる設計にはなっているので入場料はいっか。けどまぁアレです。ごにょごにょです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイリアンを見た

2012年10月08日 00時28分51秒 | アレコレ鑑賞
「裸の新入生が警察署前で突飛な行動、警官が射殺 米大学」

 実にアメリカらしい事件だって思うんだ。

---

 1作目のエイリアンを見た。この間、プロメテウスを見たので、エイリアン見たいな~とBSでエイリアンをキーワードにして検索かけたら1時間後にやることが分かり、即行予約したというナイスタイミングな俺的感じで見た。

 そもそもエイリアンはむかーしテレビでやっていたのをビデオテープで録画して、何回も何回も見た記憶があるのだが、最初の20分くらいの記憶がまったくなかった。そしてその20分くらいでプロメテウスでのシーンがバシバシ出ていた。昔のテレビでカットされていたのか、俺の記憶が朧なのか。

 んでまぁ久しぶりに見たのだが、やっぱ昔の映画だなぁと思ったりした。けど1979年の映画だと思うと、こりゃすげーとも思った。やっぱSFはCGよりも特撮に限る。リアリティがちがうよな。

 んでプロメテウスを思い出したけど、やっぱあれだ。スターウォーズでもそうなんだけど、昔の作品の続編とかを近年作ろうとすると時代考証が難しい。エイリアンに出てくる宇宙船のモニタに出てくる映像はやっぱ30年前のコンピュータの映像なんだよね。テキストベースのコンピュータ画面。それなのにエイリアンの前日譚のプロメテウスは何もない空間に映像を表示したりしている。

 スターウォーズの場合もEP1~3が前日譚にあたるけど、マシンのデザインを異なる系統にしたりして工夫していたもんな。

 エイリアンは名作だと思う。しかし若い人に見た方が良いかと聞かれたら、ノーと答えるかも。


エイリアン [DVD]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (FOXDP)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする