誰だよ…3月になったら仕事が落ち着くとか言ったのは…
---
パイオニアなんとかかんとかVリーグ優勝おめでとう!!
と言うわけで、ブログに書く時期を逸した感が強い今日この頃ですが、先日行った女子バレーのVリーグのことを書きますよ!と思いきや、僕がスポーツに関して無知なのを馬鹿にされた報告を書きますよ。
とりあえずスポーツを観戦して泣く人の気持ちがまったく分からない僕は、ただでさえ見ないテレビでチャンネルをスポーツに合わせるなんてことはまったくない。そのためスポーツ全般の知識がほぼ皆無。トリノオリンピックをリアルタイムに見なかったのはもちろんのこと、閉会式の前日くらいにトリノがイタリアにあることを知るという暴挙に出るパープーっぷり。
そのパープーはリアルな知人には周知にも関わらず、未経験のことは何でもやってみたい性質なので「Vリーグに行く?」と誘われて、喜び勇んで生まれて初めてのバレーボールを見に行った。だがしかし!待ち合わせ場所につくや否や心無き友から口撃開始。
「バレーボールのルール知ってる?」
完全に馬鹿にしくさっている。だから俺は言ってやったのさ。
「ネットの向こうにボールを落としたら勝ちだ!」
コレばかりは自信あったね。何点入れれば良いのかなんて問題じゃない。向こう側にボールが落ち続ければ勝ちなのだ。ふっふっふ。そしたらしゃー。
「やるじゃん」
とか言って失笑しやがるの。腹立たしい。しかもそいつがよー追試しやがるの。
「試合中に『なんでひとりだけユニフォーム違うの?』とか質問しないでね。恥ずかしいから」
とか言いやがって超混乱。ハァ?聞いたことねぇよ。バレーボールの選手の中にひとりだけ違うユニフォームを着たヤツがいる。知らねぇ!野球でいえばキャッチャーか?サッカーでいうゴールキーパーか?分けワカラン。しかも、試合前にそいつに
「なにその人?」
って聞いてるのに教えやしねぇ。試合中に聞いて恥かかせるぞ!と思ったけど、どっこい俺が一番恥じかきっ子になる気がしたので、止めてやった。
んでよー、ささやかな疑問を小さな胸に抱いたまま目的地に到着し、試合が始まったんだけどさ、本当に違うユニフォームを着たヤツが両チームにひとりずつ居やがるの。参っちゃったヨ俺。
しかもよー選手紹介が始まったら、そいつらが両チームとも吉田って名前でやんの。俺はちょっと混乱したよ。どうしちゃったんだ日本は!って。もしや吉田差別?なんてね。「吉田に俺たちと同じユニフォームは着させないぜ!」なんてバレーボール協会が啓蒙しているのかと思ったぜ。
まぁ結局のところ、その人って言うのはヘルプ?だかスタバ?スパム?ヘルパ?とかいうカタカナ語3文字のポジションで、攻撃をしてはいけない人なんだって。俺が高校の時にはそんな人いなかったけどね。必要なのかな?素朴に疑問。
と言うわけで、と言ってもどういうわけか良く分からないが、俺が応援していなかったパイオニアなんとかかんとかが3-0のストレートで勝ちました。なんか最近のバレーは25点選手みたいだよ。
馬鹿スポーツ編
つづく
---
パイオニアなんとかかんとかVリーグ優勝おめでとう!!
と言うわけで、ブログに書く時期を逸した感が強い今日この頃ですが、先日行った女子バレーのVリーグのことを書きますよ!と思いきや、僕がスポーツに関して無知なのを馬鹿にされた報告を書きますよ。
とりあえずスポーツを観戦して泣く人の気持ちがまったく分からない僕は、ただでさえ見ないテレビでチャンネルをスポーツに合わせるなんてことはまったくない。そのためスポーツ全般の知識がほぼ皆無。トリノオリンピックをリアルタイムに見なかったのはもちろんのこと、閉会式の前日くらいにトリノがイタリアにあることを知るという暴挙に出るパープーっぷり。
そのパープーはリアルな知人には周知にも関わらず、未経験のことは何でもやってみたい性質なので「Vリーグに行く?」と誘われて、喜び勇んで生まれて初めてのバレーボールを見に行った。だがしかし!待ち合わせ場所につくや否や心無き友から口撃開始。
「バレーボールのルール知ってる?」
完全に馬鹿にしくさっている。だから俺は言ってやったのさ。
「ネットの向こうにボールを落としたら勝ちだ!」
コレばかりは自信あったね。何点入れれば良いのかなんて問題じゃない。向こう側にボールが落ち続ければ勝ちなのだ。ふっふっふ。そしたらしゃー。
「やるじゃん」
とか言って失笑しやがるの。腹立たしい。しかもそいつがよー追試しやがるの。
「試合中に『なんでひとりだけユニフォーム違うの?』とか質問しないでね。恥ずかしいから」
とか言いやがって超混乱。ハァ?聞いたことねぇよ。バレーボールの選手の中にひとりだけ違うユニフォームを着たヤツがいる。知らねぇ!野球でいえばキャッチャーか?サッカーでいうゴールキーパーか?分けワカラン。しかも、試合前にそいつに
「なにその人?」
って聞いてるのに教えやしねぇ。試合中に聞いて恥かかせるぞ!と思ったけど、どっこい俺が一番恥じかきっ子になる気がしたので、止めてやった。
んでよー、ささやかな疑問を小さな胸に抱いたまま目的地に到着し、試合が始まったんだけどさ、本当に違うユニフォームを着たヤツが両チームにひとりずつ居やがるの。参っちゃったヨ俺。
しかもよー選手紹介が始まったら、そいつらが両チームとも吉田って名前でやんの。俺はちょっと混乱したよ。どうしちゃったんだ日本は!って。もしや吉田差別?なんてね。「吉田に俺たちと同じユニフォームは着させないぜ!」なんてバレーボール協会が啓蒙しているのかと思ったぜ。
まぁ結局のところ、その人って言うのはヘルプ?だかスタバ?スパム?ヘルパ?とかいうカタカナ語3文字のポジションで、攻撃をしてはいけない人なんだって。俺が高校の時にはそんな人いなかったけどね。必要なのかな?素朴に疑問。
と言うわけで、と言ってもどういうわけか良く分からないが、俺が応援していなかったパイオニアなんとかかんとかが3-0のストレートで勝ちました。なんか最近のバレーは25点選手みたいだよ。
馬鹿スポーツ編
つづく
それはリベロです。レシーブ専門の人なのです。アタック打っちゃいけないんです。悲しいかな。
元バレー部員の雑学でした。
スポーツ観戦もミーハー気分が一番~!!ルールなんて知らなくても関係ないさっ(^_^)
ああああ!リベロだリベロ。思い出した~。ちなみにサッカーにはリベロはないと思うのが馬鹿スポーツの見解です。
>焼肉食った(今日)腹いっぱいきぐちゃん
僕は肉食べていません。人気の肉を食べに行きますか。また行けないかもしれないけど…。仕事のヴァカ
>takさん
おお。元バレー部員が言うなら間違いないですね。なぜレシーブ専用の人が必要になったのかは謎ですね。
>きょん♪さん
ボバちゃん!それではボレーバールになっちゃいますよ!
なんでレシーブ専門なんだろう?
ちなみに私の苗字も吉田なんで、バレーする時は特別な衣装を用意しよう。