久々に実施されたマリ113系の廃車回送。天気悪かったですね…。
配9899レEF651031+113系6両 (17:06) 2008/08/19 武蔵野線吉川
さて、今回長野送りになった車両は、釜寄りから
クハ111-1045+モハ113-1116+モハ112-1116+モハ113-1056+モハ112-1056+クハ111-1344
でした。
大宮操に停車中の113系。奥にはさいたまスーパーアリーナ。
以前も同じ構図で撮っていたような…。
配色がお似合いです。笑
配9899レ EF641031+113系6両 (18:27) 2008/08/19 東北貨物線大宮
9番線の列車が発車し、なんとか後ろから編成写真が撮れました。
今日はとにかく撮りたいネタがたくさんでしたね。笑
113系廃回の過去の写真は、明日にでもUPすることにしましょう。 おまけ
72レ EF651121+エチレンコキ (15:43) 2008/08/19 武蔵野線南流山
今日は新津工臨の設定があり、運転されました。
工9363レ EF651103+チキ (13:19) 2008/08/19 武蔵野線東浦和
こちらは中線に入ります。
新潟方面で使われるレールが大量に載っています。
工9363レ 同上 (13:35) 2008/08/19 武蔵野線南浦和
なんか、露出をかなりミスって、ご覧いただいている画像は修正しました…。
頻繁な新津工臨、今度はEF641001牽引を撮ってみたいです!
ロンチキの次は、EF651118牽引のキヤ回。またこの釜が牽引しました。。。
回9848レ EF651118+キヤE193系 (12:58) 2008/08/19 武蔵野線南浦和
宇都宮への回送は、また1118なのだろうか…。
EF65PFが減っただけに、なんとなく運用が決まってきてしまっているような…
大宮で出場を撮ったあとは、武蔵野線の東浦和へ移動しロンチキを撮影しました。
工9872レ EF6439+ロンチキC編成 (10:53) 2008/08/19 武蔵野線東浦和
てっきり中線なのかと思ったら、普通に通過…。羽沢工臨とは時間が違うんですね。
ということで、追っかけてみました。
・
・
・
馬橋で追い越し、北松戸で撮ることに。
馬橋停車中。相当暑いんでしょうね…。
工9872レ 同上 (12:00) 2008/08/19 常磐線北小金
後追い。「C」の文字が…笑
もうお昼。でも、今日はまだまだ撮るものが…
209系廃回のあとは、オロネ25-501の大宮出場を撮影。
配6991レ EF651106+オロネ25-501 (10:17) 2008/08/19 大宮
後ろから。10時30分過ぎに発車し、お昼前、東大宮操から尾久へ回送されます。
昨年、ロクイチ牽引のやつ撮ったっけなぁ…
今日はネタが豊富でした。まずは、209系ウラ75編成の廃車回送を撮影です。
廃車回送というよりはリサイクル回送ですね。
配9690レ EF641030+クモヤ+209系 (9:55) 2008/08/19 東大宮操~大宮間
今回はEF641030が牽引しました。