上毛電鉄でデハ101運転

2011年01月03日 19時57分47秒 | 私鉄・第3セクター



1月3日に上毛電鉄大胡電車庫で、新春イベント2011が開催されました。
午前中には大胡→西桐生→中央前橋→大胡の行程でデハ101が運転されました。

1002列車 デハ101 2011/01/03 10:58 上毛電鉄丸山下~富士山下間
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


引いてもう一枚。順光なのだが、電線が残念… 

返しを撮るべく移動。偶然にも途中で抜いたので撮影。

同上 2011/01/03 11:42 上毛電鉄赤坂~上泉間
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)

そして、返しも同じポイントにて撮影。

ライトは球切れ? 浅間山を入れてまず1枚  


1003列車 デハ101 2011/01/03 12:11 上毛電鉄上泉~赤坂間
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


後追い。それにしてもすごい乗車率… 

このあとは昼食を取ったあと、イベント会場へ。

デハ101と、初対面のデキ3021 


青空に映える黄色塗装のデハ104 


デハ101+デハ104。日章旗と卯年のHMを掲出
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


美しく磨き上げられたデキ3021
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


デハ同士の連結部 




テ241 

デキ3021、デハ104、テ241はそれぞれ本線上で使用されることはない車両です。
このような形でも保存しようとする動きは、一鉄道ファンとしては大変喜ばしい限りですね。