東武直通用253系が試運転

2011年01月09日 21時18分16秒 | JR 運転・車両

日光・きぬがわ用の東武相互直通253系の試運転が始まりました。
8,9日は小山~黒磯間で1日2往復、試運転し、急制動などの試験が行なわれた模様です。

試9614M 253系OM-N2 2011/01/09 13:20 東北本線石橋~自治医大間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


100km/h近い速度から急制動の試験を実施していた  

小山からの折り返し。
踏切が鳴ってからしばらく来なかったので、同様に急制動試験を行なった模様。

試9615M 同上 2011/01/09 14:03 東北本線自治医大~石橋間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

振り返って。これが一番の順光。

どういう意図か不明のハイカラ塗装になってしまった253系 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

東武相互乗り入れ用の253系とはこれが初めてのご対面です!
気合い入れて、回9501レをパスしてまで撮りに来たものの、最後まで誰も来ませんでした(笑)
これがワシクリをゆく姿を早くカメラに収めたいですが、それにしてもこのカラーリングは・・・

ちなみに、この車両は4月16日から営業運転を開始する予定です。
それまでの間に、のっぺらぼう485系の方も撮っておかないといけませんねぇ。

 おまけ
動画も撮ってみました。ぜひご覧ください。


今日のワシクリ(1/9)

2011年01月09日 19時29分02秒 | JR 運転・車両

今日のワシクリです。

8010レ EF510-503+E26系【カシオペア】 2011/01/09 8:36 東北本線栗橋~東鷲宮間


2レ EF510-513+24系【北斗星】 2011/01/09 9:01 東北本線栗橋~東鷲宮間

久々のK60が登場!!

9522M 485系K60【早春成田初詣号】 2011/01/09 9:51 東北本線栗橋~東鷲宮間

まさかの復活劇となったEF81牽引の訓練?列車も!

回9502レ EF8198+24系 2011/01/09 16:11 東北本線栗橋~東鷲宮間


黄金のパイチ 

今日も夕焼けがきれいだったので、富士山を入れてカシオペアを撮影に。

8009レ EF510-***+E26系【カシオペア】 2011/01/09 17:07 東北本線東鷲宮~栗橋間

今朝の水沢踏切はちょっと混雑してて、通行に支障が出る問題が起こりました。
たび重なるお願いになりますが、どうぞ駐車には十分の配慮をお願いいたします。