2月26日に東急電鉄の検測車、デヤ7200・デヤ7290のさよなら運転が実施されました。
****レ デヤ7200+デヤ7290 2012/02/26 10:33 東急田園都市線高津
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
****レ 同上 2012/02/26 11:05 東急大井町線旗の台
****レ 同上 2012/02/26 11:39 東急池上線久が原~御嶽山間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
7600系
7700系
****レ デヤ7290+デヤ7200 2012/02/26 12:10 東急池上線御嶽山~久が原間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
都会の中のローカル線?をゆくさよなら列車
地味ではありますが、2月25日はJR東の485系にとって一つの節目でした。
磐越西線のあいづライナーが、国鉄色から元東武乗り入れの車両に変更されました。
会津若松のライブカメラの模様。セレモニーのため、旧あいづと新あいづが並べられた
元東武乗り入れ車は、もともとは上野~喜多方直通の特急あいづでスタートしたので、
JR・東武鉄道相互直通という大役を終えて戻ってきた、ということになります。
2005年夏に走った特急あいづ。この小改造のスタイルは短命に終わった
国鉄色の485系が今後どのような扱いになるのか、注目したいところです。
◆
一方で、上野~金沢を結ぶ臨時列車の急行能登も運転が終了となりました。
編成がJR西の489系からJR東の485系に変更され、臨時列車として細々と残っていましたが、
今度の春臨で設定はなく、25日発をもって事実上の完全廃止となる模様です。
2011年大晦日の上野駅にたたずむ急行能登
能登に使われた編成は今後ムーンライトえちごとして使用される予定です。
おまけ
****M 485系K60編成 2012/02/25 9:09 東北本線東鷲宮~栗橋間