4月8日に埼京線と中央線へ桜コラボ写真を撮りに行きました。
東京の標準木である靖国神社の桜は6日に満開を迎えましたが、
他の地点では8日でも満開直前のところが多く、まだまだ楽しめる状況でした。
埼京線@十条~板橋(2009/04/04の再訪)
西側から埼京線205系
東側から埼京線205系
ちなみに、ここのポイントで2009年では↓のように撮れたアングルですが、
3年の間に桜の枝が伸びてしまい、↓のような状態に…
(中央で光っているのが205系)
埼京線を後にして、会社の近くの千鳥ヶ淵へ。
人多すぎ。でも、その理由も納得。本当に見事に咲いていました。
最後は中央線の定番。外濠。(2009/04/04の再訪)
中央線E233系
来週末は北関東がちょうどいい感じになりそうです。
秩父鉄道はSLは走っていないので、真岡鐡道が混雑しそうですね。
4月7日に水戸の偕楽園に行ってきました。
そのついでに、梅と絡めて常磐線特急を撮影してみました。
15M E657系【スーパーひたち15号】 2012/04/07 11:01 常磐線赤塚~水戸間
1351M E531系 2012/04/07 11:16 常磐線赤塚~水戸間
そして肝心の651系が来る頃には完全に曇り空となってしまいました。
26M 651系【スーパーひたち26号】 2012/04/07 11:28 常磐線赤塚~水戸間(後追い)
(クリックすると晴れ合成の拡大画像をご覧いただけます)
1017M E653系【フレッシュひたち17号】 2012/04/07 11:43 常磐線赤塚~水戸間
19M 651系【スーパーひたち19号】 2012/04/07 12:02 常磐線赤塚~水戸間
(クリックすると晴れ合成の拡大画像をご覧いただけます)
寒かったので、水戸駅に戻ってしまいました。
1032M E653系【フレッシュひたち32号】 2012/04/07 12:48 常磐線水戸
5388レ EF510-505+コキ+タキ 2012/04/07 13:02 常磐線水戸
次は、余剰となった651系が留置されている高萩へ移動。
2095レ EF510-504+コキ 2012/04/07 14:19 常磐線高萩付近
27M 651系【スーパーひたち27号】 2012/04/07 14:38 常磐線高萩付近
高萩駅東側には651系3本と209系が留置
廃車されるのか、転用されるのか…
46M E657系【スーパーひたち46号】 2012/04/07 16:23 常磐線水戸
今年は例年になく梅の開花が遅れ、この時期でも咲き切っていない木もありました。
とはいえ、651系が来る時間帯だけしっかりと曇ってしまい、残念な結果となりました。
次第にE657系に置き換えられる651系、梅とのコラボは今年がラストでしょうか。 おまけ
偕楽園の梅の写真をUPします。