今日は、倉賀野貨物ターミナルで解体を待つEF65群を見に行ってきました。
倉賀野貨物ターミナル(敷地外から撮影)
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
EF65515の列4両は随分前から留置されています
今回ここに輸送されたEF65群、計6両
ちなみに、今現在、ここに留置されている機関車は以下の車番のようです。
EF651034,EF651035,EF651042,EF651045 (更新色:今改正廃車分)
EF651062,EF651137 (特急色:今改正廃車分)
※ご覧のとおりナンバープレートは撤去されており、並んでいる順序は不明
EF65515+EF651047+EF65530+EF65528(昨年改正廃車分)
広大なオイルターミナル
日曜日ということもあり、見学に来るファンもちらほらいらっしゃいました。
最新の画像[もっと見る]
- ブログ更新終了のお知らせ 8年前
- 『巻き戻して思い出を』が完成! 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- 春の真岡鐵道2016 9年前
- 春の真岡鐵道2016 9年前
外されているナンバープレートはイベントなどで販売されるのでしょうかね?
こんばんは。
倉賀野駅から徒歩だと遠いですが、ぜひ行ってみて下さい!!
それにしても、時代の流れは恐ろしいですね。ここの機関車は、もはやゴミなわけですから…
プレートは販売されるでしょうね。笑
C57返却の際に寄った時は4両だけだったのに・・・
無くなる前には行かないと・・・ですね。
確かに倉賀野機関区ですね(笑)
昨日、EF651007も仲間入りしたとか。翳りゆくEF65です…