貨物ファンに絶大な人気を誇るEF651059が、27日に大宮へ無動力回送されました。
単8283レ EF651077+EF651059ムド (14:49) 2009/03/27 武蔵野貨物支線別所信~大宮操間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
前回はEF65541を牽引した同機だが、今回は・・・
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)
一旦、大宮操へ
年季を感じさせる車体。製造会社プレートが撤去されている
本日出場のEH500-19と並ぶ
車両の状態からすると廃車前提の回送であったことが濃厚でしょうか。
5月の大宮車両所公開では、EF651059とEF65541の並びを期待したいところ。
マイロネフ57号では、表紙写真や“翳りゆくEF65”を担当執筆しましたが、
今ダイヤ改正で一気に運用離脱・廃車され、タイトルの通りに…。
クリックすると詳細をご覧いただけます
(増刷した関係で高いです…。56号は破格の500円と設定したのに、値上げされてしまいました…)
おまけ
回****M 115系 (14:45) 2009/03/27 東北本線浦和~さいたま新都心間
最新の画像[もっと見る]
- ブログ更新終了のお知らせ 8年前
- 『巻き戻して思い出を』が完成! 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- 春の真岡鐵道2016 9年前
- 春の真岡鐵道2016 9年前
1059とうとう引退してしまいましたね。
しかし541と1059が大宮って事は解体せず、
イベント等での展示のために保存なんでしょうね。
こちらは西浦和-北朝霞で撮影してましたよ。
JR貨物としては両機は易々とつぶさないでしょうね。あくまで予想ですが(笑)
電車内から見たところ、荒川の北朝霞寄りに2~3名、真ん中1名、西浦和寄りに20名ほどいたように記憶しています。西浦和付近以外は車が必要不可欠ですね(笑)