JR貨物のEF66 54とEF66 27にヘッドマークが掲出されています。
EF6654は22日に開催される吹田機関区公開の周知HMが両エンドに掲出中です。
3075レ EF6654+コキ (13:27) 2009/11/10 東海道貨物線平塚
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)
4093レ EF6654+コキ (15:18) 2009/11/11 東北本線東鷲宮~栗橋間
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)
EF6627にはコンテナ輸送50周年のHMと吹田公開周知のHMです。
3461レ EF6627+ワム (13:48) 2009/11/10 東海道貨物線平塚
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)
EF6627のもう片方のHMはまだ撮っていません…。
そんでもってコンテナ輸送50年HMなのに、財源はワムですね(笑)
両機とも片側のHMは「たから」をモチーフにしたデザインになっています。
とりあえず、あと10日ほどは撮影チャンスがありそうですね。
おまけ
2452レ DE11 2004+コキ (15:09) 2009/11/10 東海道貨物線新鶴見(新川崎)
防音カバー付のDEを撮ったのは、これが初めてでした。
最新の画像[もっと見る]
- ブログ更新終了のお知らせ 8年前
- 『巻き戻して思い出を』が完成! 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- 春の真岡鐵道2016 9年前
- 春の真岡鐵道2016 9年前