GW初日。ニコニコ超会議号が今年も運転されました。
9716レ EF81138+24系【ニコニコ超会議号】 2013/04/27 10:11 東北本線浦和~赤羽間
牽引機とマークは昨年と同様とのことで縦アンにしました。(→昨年の記事)
とりあえず尾久に移動してみることに。
上野からの推回が撮れるポイントは田端からの方が近いかも。
着いたと同時に踏切が鳴り出し、やってきました。
推回9716レ 同上 2013/04/27 10:47 尾久
牽引機の入換。ちょうど曇った…
さて、次はEF651118の工臨が走っているようなので、馬橋へ。
工9862レ EF651118+ロンチキB編成 2013/04/27 11:39 馬橋支線南流山~馬橋間
工9862レ 同上 2013/04/27 11:59 常磐線柏~松戸間(北松戸)
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
この次は会社へサービス出勤しに行くはずが、
ギリギリ埼京線E233系の疎開に間に合いそうだったので目白へ。
回9838M E233系宮ハエ103編成 2013/04/27 12:57 埼京線池袋~新宿間
これが日常となる日も近い・・・
205系は埼京線が一番しっくりくる
新宿でもスナップ
このあとは残っている仕事を片付けに会社へ。。。。。。
そして最後はリバイバルの寝台特急鳥海。ギリギリ到着だっただけに微妙な構図。
9011レ EF81138+24系【寝台特急鳥海】 2013/04/27 20:55 東北本線赤羽
本当は鳥海狙いで東北方面に行きたかったのですが、
ここしばらく仕事がハードで全く余裕がない状態でして…
とはいえ、その影響によるノープランで比較的効率よく撮影できた1日でした。
最新の画像[もっと見る]
- ブログ更新終了のお知らせ 8年前
- 『巻き戻して思い出を』が完成! 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- トロッコ花桃号とサクラ 9年前
- 春の真岡鐵道2016 9年前
- 春の真岡鐵道2016 9年前
ニコニコとゲッパ工臨は近くでお互い撮影していたようで。
特に工臨はもの凄くニアミスしてましたな(笑)
ニコニコは京浜東北の被りを恐れて早々に縦アンに変更しましたが、ここって蕨駅からのアングルに写る跨線橋なので罵声が飛んでこないかヒヤヒヤしました(苦)
蕨駅はE233が発車直前でギリギリだったみたいです。