ハンドル訓練@八高線

2009年06月10日 19時33分14秒 | JR 運転・車両

10日に八高線高崎~小川町間でDD51PPのハンドル訓練が実施されました。
5月運転時に沿線で撮影できなかっただけに、今回は定番ポイントへ出向きました。

まずは小川町へ。

往路を走り終え、小川町に停車中の訓練列車


八王子方からDD51888+オハニ36 11+オハ47 2246+スハフ42 2234+DD51895

東武電車から車掌と運転士とが窓から顔を出して眺めていたのはウケました(笑)

そして、定番の撮影地へ。
予想に反して、5人くらい。平和なものでした!

試9221レ DD51895+以下略 (14:03) 2009/06/10 八高線竹沢~折原間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


定番アングルで。撮影モードを「より鮮やか」にしたので、コントラストが強い…
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


森の中へ突き進む。みたいな(-_-;)

梅雨入りで天気がドン曇でしたが、非電化のDD51&旧客はかっこよすぎ。笑

情報を提供してくださったスズキサトシさまと監督さまには
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした(^^) (スズキサトシ)
2009-06-11 06:01:15
コメント拝見しました(^^)無事終わったみたいですね(^^)v

一部曖昧なこと言ってしまって失礼しましたm(__)m


旧客は見てて飽きないですよね(^_-)
また撮りに行きたいと思います。
返信する
いいなぁ。 (監督)
2009-06-11 06:37:10
こんにちは。
行きたかったな・・・(笑)
しかも81訓練もあったんですよね。
あぁ悔しいなぁ。
管理人さんの画像で癒されます。
返信する
Unknown (管理人)
2009-06-11 21:14:40
>> スズキサトシさま

いただいた情報は大活用させていただきますね!!
旧客いいですよねぇ。国鉄時代のカタチは本当に魅力的です(-_-;)
酷使しすぎて壊れなきゃいいですが・・・笑


>> 監督さま

八高線で撮れてよかったです。
宇都宮線の訓練もまたやってますね…
EF81だと撮り飽きたので、EF65PF、せっかくならEF65501でやってもらいたいですね(妄想)
返信する
るん (まりんご)
2009-06-12 23:35:18
ハンドル訓練って
なぁに⌒??
実際運転させて
もらえるのっ??\(^o^)/
返信する
Unknown (管理人)
2009-06-12 23:40:14
>> まりんごさま

ハンドル訓練は、文字通り、運転操作の訓練だと思われます。まぁ、簡単に言えば練習ですね。
編成がレトロチックでいいよねぇ。別になんとも思わないと思うけど(-_-;)笑
返信する
撮影地 (ねぎ)
2009-07-24 22:31:37
もしよかったらこの撮影地への行き方を教えていただけませんか?
返信する
Unknown (管理人)
2009-07-25 08:31:13
>> ねぎさま

私はこのときは車で行きました。
有名撮影地ですので、検索していただいた方が確実だと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。