山羊蔵

興味があること、見たモノとかを納めておく蔵

F-12Cの画面キャプチャを撮る

2011-08-21 12:30:00 | 携帯・PHS
Blogとかに書くためにスクリーンショットを取ろうとしたのですが、F-12Cは端末側でスクリーンショットを取ることができないようです…。
#OS側には機能として用意されてて、シャープ端末とかは取れるらしいので、ソフトウェアアップデートとかで対応して欲しいなぁ…。

ということで、スクリーンショット取得手順です。

○スクリーンショット取得手順
1.Java SDKをインストール
 http://www.oracle.com/technetwork/jp/java/javase/downloads/index.html
 からダウンロードし、インストールします。


01_javasdk_download

 この画面でJDKの下にある「Download」ボタンを押下します。


02_javasdk_download

 この画面で「Accept~」を選択して、32bit版(「Windows x86」って書いてるところの横のexe)をダウンロード(Android SDKが64bitに対応してないらしい)。
 ダウンロードしたexeファイルを使ってインストールを実行(Vistaとか7は管理者で実行にしないとうまくいかないかも?)。
 インストール実行後、Pathを通すのを忘れずに。


2.Android SDKをインストール
 http://developer.android.com/sdk/index.html
 からダウンロードし、インストールします。


03_sdk_download


 この画面でPlatformが「Windows」、Packageが「~.exe」になってるものをダウンロード。
 ダウンロードしたexeファイルを使ってインストールを実行(こちらも管理者で実行にしないとうまくいかないかも?)


04_pkg_install


 インストール後、こんな画面が出てきて、アップデートを促されるので、プラットフォームツールだけとりあえずアップデート。


3.USBドライバインストール
 http://spf.fmworld.net/oss/usb_driver/f-12c/index.html
 からダウンロードし、中に入ってる手順に沿ってインストール…と行きたいところなのですが、Windows7の環境だとPCとF-12Cをつなぐと、Windows側のドライバが入ってしまい、うまくいかなかったです…。
 結局、別のWindowsXPマシンに同様の設定を行い、何とかUSBドライバのインストールができました。


4.端末側の設定
06_android_cfg1


 待ち受け画面で「menu」ボタンを押下し、「設定」を選択します。


07_android_cfg2_2


 表示される設定メニューから「アプリケーション」を選択します。


08_android_cfg3


 アプリケーションメニューから「開発」を選択します。


09_android_cfg3


 開発メニューで「USBデバッグ」にチェックを入れれば、画面にデバッグ接続するかどうかの確認画面が出てくるので、デバッグ接続するようにすれば、端末側での設定は完了です。


5.ddmsの起動
05_ddms


 android-sdkをインストールしたフォルダ配下にある「tools」フォルダを開いて、ddms.batを実行すればddmsツールが起動し、後は左側に表示されるデバイスを選択し、Deviceメニューから「Screen capture」を選択すれば画面キャプチャを取得できるようになります。


やってみて思いましたが、はっきり言って、めんどくさすぎますねw
やはり端末で出来るようにしてください。


画面キャプチャについて、参考にさせて頂いたサイト
http://www.koikikukan.com/archives/2011/08/09-023456.php
http://blog.fkoji.com/2011/08110517.html
http://d.hatena.ne.jp/kskmeuk/20110816/1313429192
※あと、2chの該当端末スレッドも、とっても参考になりました。


<script type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript" src="http://www.assoc-amazon.jp/s/ads.js"></script>


F-12Cを買う

2011-08-12 18:30:00 | 携帯・PHS
Rimg0106


D905iから約4年ぶりに機種変更してみました。
※D905iは機種変更繰り返してた私がもう当分良いかなと思うくらいのホントに良い機種でした。お疲れ様でした。


新しい端末はF-12Cです。
三菱が携帯事業から撤退して、どこのを選ぼうかなーと思ってたんですが、前に三菱と協業しててフィーチャーフォンの方は操作感が似ていたこともあって、富士通の端末に注目してたので、その流れで富士通端末にしてみました。
Android端末は結構もっさりしてると聞いてたのですが、DoCoMoショップでホットモックを触ってみたところ、そんなにもっさりしてる感じもしなかったので、購入を決めました。


ぼちぼち触って見て、また記事にしたいと思います。


<script type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript" src="http://www.assoc-amazon.jp/s/ads.js"></script>


DoCoMoとGoogleが提携へ

2007-12-26 21:45:39 | 携帯・PHS
昨日、ニュースになってましたが、DoCoMoとGoogleが提携するようですね。


ただ、ニュース内容見てるとできるようになることとして、既に使える機能のことを書いてあったり、あんまり変わらんのじゃ?と思うようなさらっとした書き方でした。(もちろん回線開放とかその辺りは結構インパクトがある話なのかもしれないですが)
機能面ではPicasaが使えるようになりそうなのは新しいなーと思ったんですが、既に使えてるんですね…知らんかった。後で触ってみよ。


で、最近携帯電話からGoogleMapとかGMail、GoogleCalenderなどのGoogleのサービスを使っていて、改善して欲しいことを書いておこうかと思います(提携することが影響するかどうかはわからないですが…)。



  • MobileGoogleMapでMyMapを表示できるようにして欲しい。

  • →MyMapにはお気に入りのお店とか、初めて行く場所とかをmemoしてるんですが、それがケータイから見れると便利だなーと先日も友人と話してました。他にもみんなで編集した美味しいお店Mapとかも公開されてるので、そういうのも取り込んで見られるとうれしいですね。



  • GoogleCalenderの予定登録をケータイからもできるようにして欲しい。

  • →これは先日使ってて思いました。ケータイだけで見る情報であればケータイの方に登録しておくんで問題ないんですが、会社とか家でも見れるようにしたい予定だったり、忘れないように即登録したい時にはケータイから登録できると便利ですね。さらにケータイのスケジューラとかと連携できるようになると最高。



  • 認証をもっと簡単にして欲しい。

  • →一度ログインしてしまえば、毎日使ってれば認証は簡単に出来るようになってるんですが、ちょっと日をおくとまたID・Passを求められます。あと、iGoogleから他の機能へのアクセスも簡単にして欲しいですね。




<script type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript" src="http://www.assoc-amazon.jp/s/ads.js"></script>


D903iTVの使用感(メール・文字入力編)

2007-02-23 00:20:20 | 携帯・PHS
先日購入したD903iTV、約1週間使うてみての使用感(主にD902iとの比較)を書いてみようと思います。
これから購入を検討されている方は参考にしてみてください。


まず、私はメールとかを結構使うんですが、新規メール作成の為のショートカットキーが変わってしまっていたので最初は少しとまどいました。
D902iは
メールキー長押し→宛先欄でセンターキーを押下→一番上の「電話帳参照」を選択→アドレス帳から送付先を選択→件名・本文入力→送信
って感じで作ってたんですが、
D903iTVで同じようなことをしようとすると、メールキー長押しはメール問い合わせになってしまい、宛先欄でセンターキーを押下すると


20070222_01


写真のように一番上に「電話帳参照」がないので、2回下方向キーを入力することが必要になります。


あまり入力回数を増やさないで同じようなことをするには
メールキー押下→2キー押下→宛先欄で左下ソフトキーを押下→アドレス帳から送付先を選択→件名・本文入力→送信
とするようになりますかね。
#っていうかこれを調べてて、D902iも宛先欄で左下ソフトキーを押せば電話帳参照になることに気づきました…。
ちょっと慣れるまではとまどいそうです。


次に本文の入力方法ですが、

20070222_02


D902iは変換を終わらせて、入力を確定しても写真の右側のように編集フィールド(?)に入力したものが残ってたんですが、D903iTVは入力を確定すると表示フィールド(?)の方に反映されるようになりました。
入力内容が多い時はD902iだと編集フィールドが埋め尽くされて修正する時にちょっと見づらかったんで、これは良い機能変更かもしれません。


20070222_03


そういえばD902iはメールの入力画面の文字の大きさは調整できなかったんですが、D903iTVは小さくできるようになったので写真のように表示できる文字数が増えました。
長文を書く時は確認しやすくなりましたね。


20070222_04


使いたくてしょうがなかったダウンロード辞書ですが、これはちとがっかり。
写真のように色々ダウンロードしたんですが、同時に使えるのは5つまでのようです…。
こういうのはいちいち設定するの面倒なんで、ダウンロードしたやつを一回設定すれば全て使えるようにして欲しいですねぇ。


20070222_05


あとはデコメールとかの部分も少しやりやすくなってるのかな?
写真のような絵文字っぽい画像の絵文字Dってやつが、絵文字のメニューの中に組み込まれたようで、編集フィールドが表示されている状態で右上ソフトキーを押すと
絵文字1→絵文字2→絵文字D
という順番で選べるようになりました。
動きのある絵文字って感じでなかなか面白いんですが、あまりいっぱい入力するとパケット代に響くので気を付けたほうが良いですね。
デコメールの機能を使う場合はパケット代を気にしなくて良いのでパケホーダイにしといた方が良いかもしれません。


…と書いてたら結構な文量になってしまいましたね。
電話機能とかはあまり変わってなかったようなので、今回はメール・文字入力の紹介として、他の新機能とかについてはまたの機会に書くことにします。

ちなみにD902iの時みたいに便利機能とかをまとめたページをITMediaさん作ってくれないかなぁ…。

<script type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript" src="http://www.assoc-amazon.jp/s/ads.js"></script>


独立規制

2005-12-12 22:05:03 | 携帯・PHS
年末・年始にかけて、ケータイ電話は繋がりにくくなりますよね。
「あけましておめでとう」コールとか、メールとかが行き交うって回線がパンクしないように規制されてるせいなのですが、その回線管理の話とかがこちらの記事に載ってました。
今年はFOMAも初めて規制がかかるかもとのこと。結構周りにも増えてきましたもんね。

ところで私が気になったのは、この記事の最後の方です。
先日、「地震の時にメールが使えない?」っていう記事を書いてたのですが、まだそのための工事は行われてないみたいで、2006年の6月予定とのこと。
こういう記事をみると、早めに工事をしておいたもらいたいと思うのですが、どうなんですかねぇ?
一番、ヤバいのが東京とか関東圏な気がするのですが、そちらだけでも先んじて工事をしておいた方がいいんじゃないかと思ったりします。