先日、テレビのニュースでも報道されていたので、ご覧になった方もいらっしゃるとは思うのですが、iPodなどのHDD/フラッシュメモリ型音楽プレイヤーに私的録音補償金を課金しようとする動きがあるようです。
記事の中ではお偉い方が
「著作権法第30条では私的複製を認めているが、極めて零細な使用に限られている。(複製の完全禁止と無制限の複製許可のどちらでもなく、利用者によって有益な)私的複製のバランスを保つために用意されているのが補償金制度であり、音楽の創作サイクルのため、必要であると考えている」「政令指定をしないまま現状を放置することは、文化芸術の振興を妨げる。対象となる機器と記録媒体について、速やかに政令指定すべきであると考えている」
とか言うてますが、音楽をきちんとCD買って聞いてる側からすると、こんな時代錯誤な考え方を利用者側に押しつける方が「文化芸術の振興を妨げてる」気がします。
私はCCCDは買わなくなりましたし(CCCDはあまりにも売れなかったり文句言われたからかしらないですけど、やめてくっぽいですね(笑))。
そもそもなんで、自分が持ってるCDを外で聞く為だけにコピーしてるだけなのに、金を払う必要があるんでしょう?
家で聞くのはOKで、外で聞くのはNGってなんかおかしくないですか?
権利者の保護とかが目的ならもっと別なやり方があるんじゃないですかねぇ?CDを買ってたら権利者に対してはきちんと対価を払っていると思うんですけど。
こちらの記事の2ページ目「補償金のそもそも論」を見ると、やっぱりiPodとかに補償金を上乗せするのはなんか違う気がします。iTunesでPCに取り込んだ時点でデータとしては劣化してますし、そのデータを他のプレイヤーにコピーなんてめんどくさくてしませんよ。
利用者からまた余計な搾取をしようとしている方々は自分たちにとって都合の悪い事を隠さずに、一度消費者の方々の意見を聞いてみてください。
そして、これ以上音楽をただ楽しみたい人たちに余計な事をさせないでください、ホントに。