ぴっち の通院記録-12 & 千代丸君 & 玉之丞

『 拡張型心筋症 』 の仔猫のぴっち。 幼い頃の栄養不足が原因と思われる。
ぴっちは、保護時に生後3-4ヶ月と言われました。
やっと決めた誕生日は 7月7日。 ラッキーセブンの日に決定!!
現在生後7ヶ月と3日。そんなぴっちは昨日、千代丸君と共に通院して参りました (^-^)ゞ
名付け親に逢うのは、今回が初めて (*´∀`人)

通院が多いせいか、大人しくできてとっても立派なのです!

しゃちほこ状態になり、ωも見せ放題 ( ´艸`)
すっごくいい子なのですが、他の方が入ってくると しょぼぼーん君に変身します ヽ(´o`;
そのうえ、エコー検査で またもや ぐずる・・・orz それもぴっち (;-ω-A
2月9日 再診 ( 予定より1週間早めました )
・ 体 重 : 3.06kg ( 前回:2.80kg / 260g増量 3kg越え!! )
・ 体 温 : 38.1℃ ( 耳測定:正常 )
【 血液検査 】
今回はなし!!
【 心電図 】
今回はなし!!
【 エコー検査 】
・ 心臓の短縮率(SFAVg) = 27.9% ( 35-65%以下が正常 )
( 12月7日:29.2% / 20日:24.0% / 27日:31.1% / 1月19日:42.4% )
・ 大動脈(AO):左心房(LA)比率 = 1:1.45
( 12月7日:1.41 / 20日:1.56/ 27日:1.33 / 1月19日:1.22 )
誤差が出やすい検査。1.5以下が正常/2以上は血栓が出来やすいとして判断
・心臓の壁の厚さ: 2.9mm:前回 ( 正常:4-5mm )
今回は、急激に悪化していました

自宅では、これまでと変わらぬ動きと息づかい。見た目では全く判りません。
心音は雑音も無く、呼吸数も問題なし。
ですが、エコー検査で見ると 心臓が上手に伸縮できていない。
又、エコー検査で僧帽弁の上側に白い線状のものがずっと映っていたので
再度確認しましたが、僧帽弁が動いた際に引っ張られる腱が映っていたようです。
結果的に考えられるのは、体重増加によりお薬の量が不足したのが原因だろうとの診断。
投薬量を増量する事になりました。
【 投 薬 】
・ タウリン・・・1日2回 / 0.5g * 2包 ( これまでの倍量 )
・ アスピリン(血栓予防)・・・3日に1回 / 0.025g
・ 血管拡張薬・・・1日1回 / 1/2錠
タウリンが増量となりましたが、身体に悪影響の出るものでは無いので少し安心。
この量がぴっちの身体に合い、次回の検診で良くなってくれればいいのですが。
まずは進行を止めること。あまりの結果の悪さに1週間通院を早めて良かったです。
体重が増えるのは成長期で当たり前なのですが、投薬量が定まらないのが困りもの。

進行が怖いので、再診は2週間後となります。
【 眼瞼内反症手術後の千代丸くん 】
千代丸君の再診日でしたので、一緒にと思いぴっちを連れて行きました。
今回も千代丸君に助けられました (*゜ー゜*) 何が好転するか人生判りません♪♪

お目々の様子は経過良好!!
痛々しいですが、ご本ニャンは下痢も治って元気そのもの。
千代丸君は以前行った心臓の検査時に
・ 心臓の短縮率(SFAVg) = 約64% ( 35-65%以下が正常 )でした。
半年後を目安に、再診と言われていましたので、千代丸ママさんは実行!!
結果、心臓の短縮率(SFAVg) = 約70% ( 35-65%以下が正常 )
になってしまっていました。
昨日から肥大型心筋症の治療が始まりました。
検査してくれたから進行が判り、肥大型なら完治も望めます。
いろいろと大変ですが、これからも応援していきたいと思います。
千代丸君の抜糸は2週間後。次回も一緒に通院です (*゜ー゜*)
★ 最後に お ま け があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュ マルコ が行方不明になりました
【 マルコの特徴 】
・ スコティッシュフォールド(猫の種類)の男の子 ( 去勢済み )
・ 普通の猫と違い、ぺちゃんこ顔です ( 犬で言えばパグのよう )
・ 毛 色: ミルクティ色 ( 一般的な茶トラより薄い茶色 )
・ 目の色: オレンジ色
・ 耳の形: 立ち耳 ・ 耳毛が長い ( 汚れていてもこの部分は長いです )
・ 薄茶をベースに、毛色より濃い色のシマ模様が胸と腕にあります
・ 口の周辺が白いです。
・ ヒゲが長いです。
・ 脱走より時間が経過しておりますので、薄汚れていると思われます。
・ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 お ま け 】
通院記録であまり良い報告が出来ませんでしたので
昨夜、とぉさんが見つけた可愛い動画をリンクで貼り付け♪♪
猫侍の玉之丞(あなごちゃん)の 『 あたし、ねこ 』 です♪♪
江戸在住がシブイ!! 超可愛いです(≧∀≦)/
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
マルコの情報へ繋がりますように (-人-) 宜しくお願いします。

にほんブログ村
お手数をお掛けしますm(v v)m

