幸 初七日

2023年7月20日に虹の橋へ旅立った 幸(ゆき)。
7月23日(日)13時30分より葬儀を行い
荼毘に伏しました。

昨日で初七日。
幸はブリーダー崩壊から我が家の子として迎え入れた子。

人間を嫌い、誰も解ってくれない身体の痛みに
ひとり絶えていた頃の写真。
この頃から現在に至るまでのお話しは
四十九日を迎える際にできればと思っております。
どの子も誕生日は不明なため 推定3歳。
2010年11月16日を誕生日とし
12年と8ヶ月4日 を強く美しく立派に生き抜いてくれました。

崩壊発生からは 10年と3日
それが私の知る 幸でした。
病についての詳細は、別途記してありますが
末期には出血と痙攣の繰り返し。
お薬で一時的には出血は治まりましたが
出血の中に混ざる 肝嚢胞のカケラは
押さえ込めるものではありませんでした。
辛い中、最後の最後まで喉にごはんを通してくれ
何度も起こる痙攣にも耐え
助かる見込みがないのならと院長先生にも相談しましたが

痙攣の後に見せる優しい眼差しを見ると
どうしても決断できませんでした。

(亡くなる当日、これが生前 最後の写真となりました)
どんな道を選ぼうとも後悔はする。
それでも早くに決断し
幸に苦しみを与えなかった方が良かったのではないかと
何もしてあげられなかった自分を情けなく思います。
こんな不自由な身体で
本当に本当に頑張ってくれ
最期の時まで信頼してくれた優しい子でした。
亡くなってからは、ずっとしてあげたかった
爪を切り、毛玉も取って
シャンプ&リンスのトリミングを
2時間くらいかけて行い
時間の許す限り 抱っこしました。
(変形性脊椎症の幸は、これまで抱っこNGでした)
翌日、お花を手配しようと
いつもの 『 楓(メイプル)』 さん に電話をすると
そこには 同じブリーダー崩壊っ子の里親
ナッツくんのママさんが
幸のためのお花の手配に来て下さっており
メイプルさんの計らいで
思いがけずお電話でお話することができました。

亡くなったばかりでダメージ全開の私の話しも
優しく うんうんと聞いて下さって
頂いたお花達も、お気持ち同様
優しい白薔薇のアレンジ。
八木さま 心より感謝申し上げます。
翌日には

同じくメイプルさん経由にて
チャンプママさまより
グレーの毛並みの幸に似合いそうな
薄紫の薔薇のアレンジと

棺にいれてあげてと
最期の時が寂しくならないような
女の子らしい華やかな花束を頂戴しました。
ご自身も まだまだお辛い中
共にいてくださり、素敵なお花まで
心より感謝申し上げます。
そして同日

『 mon petit TRESOR 』 の花音さま より
透けるようなピンク色の花びらが不思議な
愛らしいアレンジを頂戴しました。
花音さんもメイプルさんに手配してくださり
レオ君とビビアンちゃんの時のお花のお話しができたよと
私に伝えてくれました。
猫の輪が繋がっていくのが嬉しかったです。
お花、心より感謝申し上げます。
そして そのお花達のアレンジを作って下さった
メイプルさんの奥様より

プリザーブドフラワーを頂きました。
プリザの担当は 奥様。
グリーンアイの幸にぴったりです。
いつもいつの時も 温かい対応をくださる奥様。
そして・・・

メイプルさんの店主様(ご主人)から
いいの?(゚ロ゚; という豪華な胡蝶蘭を頂きました。
ひとつでもお花が落ちてしまうと
商品にならないとかで、貰ってくれたら嬉しいと・・・
そう言われても頂いていいのか迷うほどのお品です。
お花の部分を取って、棺に入れてくださいと
温かなお心遣いを頂きました。
ご夫妻で良くしてくださり 心より感謝しております。

親からの棺に入れるお花も豪華に作ってくださり
7月23日 葬儀当日

葬儀を無事に終え
(いつもは写真を出しませんので モザイクをいれてあります)

チャンプママさまからのお花と
メイプルさまの胡蝶蘭は勿論のこと
皆様からのお花も入れさせていただいて
お花畑にいるような 幸を送り出してきました。

幸を見送ると、花音さんより空の写真が。
飛行機雲を追いかけて行きそうです。

チャンプママさんからも夏らしい雲と青空。
共に手を合わせているよと連絡くださり
お二方ともありがとうございました。
7月25日には 『 猫に目薬 』 の うてなさま より

可愛いハートに猫のプレート
虹の橋に迷わず行けるような
虹色のカーネーションが とても綺麗な
愛らしいアレンジメントを頂きました。
優しいお言葉が嬉しかったです。
お心遣いに心より感謝申し上げます。
7月26日の 初七日には

『 乎福笑い 』 のhanasakuさま より
ピンクの薔薇がプリザーブドの
ハイブリッドな生花を頂きました。
生花が終わりを迎えても、薔薇をサシェに差し替えて
香りのプリザーブドとして残せるそう。
幸をケージに連れて行く時には一緒にお供えさせていただきます。
温かなお気持ちに心より感謝申しあげます。
最初の痙攣が起こり、それが止まったとき
見えないのに、歩くのも辛いのに
ムクッと立って私の元に来てくれたことを忘れられません。
今頃、虹の橋に向かっている道中かな?

大あくびをしたり

ひにゃたぽっこをしたり
その先にはきっと

幸のことが大好きだった
仲良しの 希喜が待っていてくれるね。
大切な大切な愛娘でした。
(忌み言葉というのがありますが、実際に起こってしまった後なので使います)
6月6日には いちご
7月20日には 幸
短期間に続いてしまった訃報。
それでも大家族の我が家に
お悔やみのお花をくださる皆様に
心を込めて お礼を伝えさせて下さい。

ありがとうございます

