カタクリ咲く寂地山 2017-04-28 21:18:03 | 登山 2017年4月28日(金) 快晴 3年ぶりに山口県最高峰の寂地山に登りました。 登山道には多くの花が咲いていました。 ヤマザクラ ミヤマカタバミ ネコノメソウ ミツバツツジ イカリソウ ニリンソウ エイザンスミレ ヤマエンゴサク キケマン タチカメバソウ(ヤマルリソウに似た花、かずさんに教えて頂きました) 今日の本命・カタクリ 寂地山頂上 再びカタクリ 最後に白いカタクリ まだ蕾が多く5分咲きなので当分楽しめそうです。 « 隠岐シャクナゲ | トップ | ヤマシャク咲く十種ヶ峰 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 のんびり夫婦さんへ (ランボー) 2017-05-01 08:08:12 おはようございます!お天気が良くカタクリはイナバウアしていたのですね。これから、のんびり夫婦さんのレポを拝見に伺います。そうですねヤマシャクのタイミングですね・・・・・ 返信する 寂地山のカタクリ (のんびり夫婦) 2017-04-30 21:22:42 こんばんは。ランボーさん情報で、今日行ってきました。快晴で空気が澄んでいて、とても快適に歩けました。シロカタクリも観ることが出来、行って良かったです。今日は日曜日でもあって、とても沢山の人で溢れかえっていました。後はヤマシャクが待ってますね。 その後も。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お天気が良くカタクリはイナバウアしていたのですね。
これから、のんびり夫婦さんのレポを拝見に伺います。
そうですねヤマシャクのタイミングですね・・・・・
ランボーさん情報で、今日行ってきました。
快晴で空気が澄んでいて、とても快適に歩けました。
シロカタクリも観ることが出来、行って良かったです。
今日は日曜日でもあって、とても沢山の人で溢れかえっていました。
後はヤマシャクが待ってますね。 その後も。