ランボーとテクテクの日記帳

気軽にコメントください!

2024年・我が家の山野草20

2024-11-13 07:41:30 | 
我が家の猫額庭にイワシャジンが咲いています。


白色の咲き分け

ダイモンジソウも開花
低山にも紅葉が進んできましたが近場にクマが出没してなかなか山に足が向きません。異常気象で暖かくクマも冬眠準備が遅れているかな?


センブリの楽園・秋吉台

2024-11-11 17:22:16 | 登山
2024年11月11日(月) 晴れ
長者ヶ森駐車場 10:30→センブリ自生地(昼食) 11:50~12:20→長者ヶ森駐車場 13:20

ススキ輝く散策路

ナンバンギセルの残り花

サイヨウシャジン



ヤマハッカ

ヒヨドリバナ

リンドウ


アキノキリンソウ

ウメバチソウ






センブリ

ムラサキセンブリとセンブリの中間色


本命ムラサキセンブリ

6枚花




ムラサキセンブリとリンドウのコラボ


ヨメナギク


ムラサキセンブリは例年10月下旬が良いのですが温暖化で遅れたようで丁度見頃でした。(昨年は、11月1日に訪問。今年はさらに遅い)
まだまだ蕾がありますので当分楽しめそうです。
今日は、11月11日にしては気温が高く21℃ありますが涼風が吹いて気持ち良い歩きが出来ました。

男体山と中禅寺湖の絶景・半月山

2024-11-08 07:00:00 | 登山
2024年10月31日(木) 晴れ

中禅寺湖畔の駐車地 7:50→登山口 8:15→茶ノ木平 9:55~10:05→道路出会い 10:55~11:05→狸山 11:35→展望台 11:55~12:00→半月山 13:00→駐車場 13:30

朝日が当たる中禅寺湖


男体山


登山口

気持ち良い登山道





茶ノ木平 9:55




茶ノ木平のウラジロモミ保護林



中禅寺湖を望む



男体山と中禅寺湖





展望所バス停に到着(道路出合) 10:55

道路から狸山へ


狸山頂上 11:35

富士山がうっすら望める

半月山が見える

再び男体山

半月山へ

半月山頂上 13:00
意外に時間がかかったので半月峠から下り中禅寺湖畔を歩くのは大変と判断し駐車場に下ってバスで駐車地へ帰る。
登山道は、歩きやすく見晴らしも良いので素晴らしかった。
今夜は、中禅寺湖畔の宿でゆっくりする。


吹割の滝・日光

2024-11-07 07:00:00 | 観光
2024年10月30日(水) 雨のち曇り

吹き割の滝
高さ7m。幅30m余に及び、ごうごうと落下、飛散する瀑布が、東洋のナイアガラと言われる。



滝のそばに咲くダイモンジソウ

丸沼

ロマンチック街道から男体山を望む

湯滝




戦場ヶ原


竜頭滝


中禅寺湖を望む
凄い車で渋滞!
今夜は、道の駅・日光で車中泊です。


上毛三山の一峰・赤城山

2024-11-06 07:01:00 | 登山
2024年10月29日(火) くもり時々晴れ

おのこ駐車場 8:10→覚満淵 8:15~8:30→駒ケ岳・黒檜山登山口(大洞) 8:35→下降分岐 9:40→赤城駒ケ岳 9:55~10:00→黒檜山 11:20~11:30→黒檜山登山口 13:55→おのこ駐車場(大) 14:10

おのこ駐車場を 出発 8:10


おのこ駐車場から大沼を望む


覚満淵 8:15~8:30




駒が岳・黒檜山登山口(大) 8:35



階段が多い

大沼を望む

下降地点分岐 9:40

駒が岳頂上 9:55

10時頃からガスってくる

赤城神社を望む

なんの実


黒檜山頂上 11:20


黒檜山登山口へ下る 11:30



下りは石だらけ


黒檜山登山口に到着(石の登山道で嫌になっている) 13:55
黒檜山登山口から大沼湖畔の道路を駐車場へ帰る。 14:10

今夜の宿は、老神温泉

宿のオブジェ

登りは、階段。下りは石。思った以上に厳しい山道であった。
それでも幼稚園児が20人弱登ってきたのには驚いた。無事に帰っただろうか心配!

いつも素晴らしい上高地

2024-11-04 19:45:04 | 登山
2024年10月27日(日) 晴れ
大正池 10:10→田代池 11:30→ウェストン碑 11:55→河童橋 12:40~14:00→(梓川右俣)→岳沢湿原 14:15→明神 15:20→15:50 明神館(宿)



10/27(日) アカンダナ駐車場からバスで上高地へ


大正池と穂高岳 10:10



大正池と焼岳


木道の散策路

熊ベル


田代池 11:30


梓川右俣を河童橋へ

ホテル街

左岸の霞沢岳


ウェストン碑 11:55

左岸のカラマツ林


以前宿泊した西糸屋山荘(おやき、アップルパイを食する)


日曜日で賑わう河童橋 12:40~14:00


奥穂高岳を望む

岳沢湿原 14:15


明神へ




嘉門次のレリーフ

明神池 15:20


神事で船の先につける龍頭鷁首



二ノ池


明神橋

いつもは、通過するだけだった今夜の宿・明神館に到着 15:50

2024年10月28日(月) 雨
明神館 8:00→(梓川左俣)→河童橋 8:55→バスセンター 9:00

明神館を出発 8:00

梓川左俣の崩落地点

雨の河童橋は観光客が少ない8:55

2017年以来の上高地、やっぱり素晴らしい。
日曜日なので多くの観光客で賑わっていました。それにしても外国の人が多い。
カラマツが黄金色に輝き穂高も凄く近くに感じました